2014.06.27
【お知らせ】今週の説明会状況(6/27)
生命科学の渡辺でございます。昨日、
昨年度の聴講生についてということ、
「英語交流サロン」の実態というか、こちらが英語教育について、どの様に考えているかというのを記しておきました。あまりに「科学」の色というか、香りがしなかったので、みなさん、困っているのではと、事務局も心配しております。事務局としては、
基本もちろん、科学の基礎を学んでほしいということに変わりなく、それに追加して、英語力もつけて頂ければというようなコンセプトですので。

それで、今週は県内外の3つの高校で説明会を行ってきました。
火曜日が福島県立福島高等学校、
水曜日は宮城県仙台第一高等学校、今日、
金曜日が宮城県宮城第一高等学校でした。それぞれの学校の特徴があり、また、そこで出た質問などについても記してあります。すでに渡辺のHPで見て頂いている方がいるかもしれないですが、ぜひ、参考にして頂ければと思います。
(1)
福島県立福島高等学校 (2)
宮城県仙台第一高等学校 (3)
宮城県宮城第一高等学校 〆切も近くなり、どの様に書けばよいのかなど、考えておらえると思います。ちょうど、明日から週末。雨模様です。自宅でパソコンの前で、あれこれ考えてみるのはいかがでしょうか。1人でも多くの応募者があることを祈りつつ。。。
わたなべしるす