東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】GSCポスター発表会審査員と情報交換会(11/9)

2014年11月 9日 (日)

 昨日の夕方のセミナーが終わって宿に戻ったのが、21:30。高校生のイベントと言うことで、朝が早い。。。頭を抱えます。朝から元気な高校生を見ると、こちらは元気を頂き、なんとか。。

 発表会への参加は今回で4回目のはず。毎回、審査をしていますが、なかなか難しいものがあります。これまでの多くは、pptを使ってのプレゼンでしたが、今回はポスターのみ。発表時間も10minで4minの質疑。審査をする方はかなりプレッシャーです。これが4 x 2で8件。もう少しゆっくり見たいというのはありましたが。。。植物、生物関係でしたが、現実の世界をどれくらい理解して、それを理解しようとしているのかというのが、サイエンスをする上で大事なのではと思いました。その当たりをゆっくり考えてみて下さい。全部のポスターを見る時間は、下に書いたような案件もあって。。。

DSCN5036.JPG 渡辺の研究室で発表練習などをがんばっていた丹野さん、佐藤さんは発表前ですが、気合いがみなぎっていました。labでの練習がよかったのだと思います。サポートしてくれたTAの辺本さんをはじめとする皆様、ありがとうございました。結果は後日発表(??)というのが気になりますが。。。うれしいお知らせが来ることを期待して。。。ということで、今回の全国発表会も終わり。お疲れ様でした。電車の関係で最後に自宅に帰るのが、ずいぶん遅くなるという方もいるのかも。。。明日からまた、月曜日。がんばって下さいというか、渡辺が動けるのか。。。と言うのが気になる日曜日の夕方でした。


 わたなべしるす

 PS. 午後からは、運営に関わる他大学の先生方、JSTを含めて「GSC情報交換会」。どこの大学も同じような問題を抱えておられて。。。何とかよい方向にと言うことで、いろいろ議論できたことはありがたかったです。また、問題のカイゼンというポイントについては、今年度は初年度なので、次年度以降、齟齬がなくなると言うことを本プログラムの委員長の先生から担保頂きましたので、よくなるのではないかと思っております。ありがとうございました。

 PS.のPS. 説明会が廊下であったり、地面に座り込んでの昼食。いかにも、海外での学会のよう。まさにここは、グローバルな環境でした。こうした配慮まであるとは、感動でした。

DSC_0776.JPG
DSCN5039.JPG PS.のPS.のPS. これまでの未来の科学者養成講座、SSHの活動などでお会いしたり、表彰式でお会いしていた方が、今回もこれまでの実験のまとめのように発表されていました。高校生になったので、高校生らしい解析をしてほしいと。。。また、高校を卒業する方も。次世代に継承して下さい。もちろん、次にさらなる成長することを楽しみにしております。

DSCN5040.JPG

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE