2010.06.17
- トップ
- ニュース
2010.06.08
昨年度受講生からのお便り
前略 生命科学の渡辺です。
昨年の卵の受講生にはおわかりだと思います。また、講座の説明会に伺ったところの高校生には、覚えて頂いたでしょうか。
今週末から、今年度の講義が始まり、みなさまの手元には、合否のお知らせが届いていることと思います。合格の皆さん、今年1年間、がんばってください。残念ながら、受講で聞かなかった生徒さん、申し訳ありません。何かの形で、公開講座を設けるようにしたいと思いますので。
さて、きょうは、昨年度の受講生である、「秀光中等教育学校の川岸瑞歩さん」から、昨年の1年間、講義で課していたレポート以外に、そのたびごとの自分なりの感想をまとめていたのには、感動しました。そんなレポートを普段指導されている高校の先生から送って頂き、ぜひ、pdfでHPに公開したいという事務局のみなさまの統一した意見で、今日、HPにupすることにしました。
読んでいて何より感動したのは、その回ごとの自分の感想の中に、講義に来る前に、参考図書を見つけて、学習していたこと、回を進めるごとに、書いている内容が、深化していること、1年間の世話役をやって良かったなと。こういうのをなんとか、冥利に尽きるというのでしょうか。。うれしい限りです。昨年度の受講生の方でこうしたものをお持ちの方、ぜひ、事務局までお知らせください。
また、今年度も今週の土曜日から、新しい講座が始まります。
新しい皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。と、かいたのですが、渡辺は、自分の母校である、「愛媛県立今治西高校」の文化祭での講演会に呼ばれた関係で、最初の回、皆さんとお会いできません。2回目には、皆さんとまた会えることを楽しみにして。また、今年度から始まるエクステンドコースの受講生の実験が大きく発展することを祈りつつ。。。
わたなべしるす
2010.06.07
H22年度の講義日程を更新しました
以前にお知らせしましたH22年度の講義日程に,1月講義予定の 理学研究科 佐藤格先生の講義タイトルを追加しましたので,ご覧ください。
2010.06.02
第1回講座(2010/06/12)のパンフレットPDFをアップロードしました
2010.06.01
平成22年度活動ブログ オープン!
今年度もより活発な情報提供・交流を行うため、
参加学生によって更新していく「平成22年度活動ブログ」が新しくオープンいたしました。
以前の「平成21年度活動ブログ」もOB/OGの学生が更新していきます。
今後の研究活動をぜひチェックしてみてください。
今後とも「科学者の卵」を宜しくお願いいたします。