
25年くらい前に卒業した母校での講義になりました。生物講義室での講義となりましたが、小生が講義を受けた当時と何も変わらない、机、黒板など、懐かしさもあり、講義は盛り上がりました。進学を直前にした3年生が多かったこともあり、また、これから進路を決めるという1年生も数名おり、「サイエンス」より、「キャリア教育」に重点を置いた講義となりました。小生の共通一次(センター試験)の得点の話から、受験校を決めるまで、その後、人生がどうなって、現在に至っているか。ということを話しました。聴講生の半分以上は、模擬試験の状況は、小生よりもすばらしく、きっと志望校に合格できるのではと思いました。そのためにも、どのような出会いが重要で、どこで決断をするのか、それによって、人生がどのように変わるのかということを講義しました。そのことをヒントにして、よりよい人生を送ってください。楽しみにしております。
そういえば、東北大を受験したいという生徒さん。ぜひ、一緒に研究をしましょう。世界で最高の研究・教育環境を提供したいと思います。お待ちしております。ということで、講義は終了しました。
このように、講義をした生徒さんと一緒に研究ができれば、この上ないうれしさです。
わたなべしるす