こんばんは!増子です。
最近暑いですね。。。
最近、冷房が入って本当に涼しいアラビ部屋(防音仕様)がお気に入りです。
先日、爆風スランプのリゾ・ラバを大音量で歌って一人で仕事しているところを、PD山川さんに見られてしまいました。。。
(全部嘘さ~そんなもんさ~夏の恋はまぼろし~って曲です。。)
それ以来、山川さんの目が温かいです。
閑話休題。
本日!
2009年度版植物生殖遺伝ジャージが届きました~~!!
今回は白ボディ×緑プリントの爽やかな一品に仕上がっております。
白はさわやか、緑は植物、というアイデアから。
背中には全メンバーの名前、胸には"植生遺伝"の文字と、オリジナルキャラがプリントされています。
胸の文字はM1須藤くん、キャラは鈴木くんがデザインしてくれました。
実は、紺ボディ×白プリントの色違いもあるんですが。。
そしてTシャツバージョンもあるんですが。。
それは当日、ソフトボール大会会場にてご確認くださいませwww
そもそものはじまりは、2009年4月末。。。。
"ジャージ作んね?"という声にノッてネタ出してくれたM1の4人!ありがとう!
そして、前回Tシャツに引き続きプリントをしてくださったAZOTH様!
担当の大友さんには今回も本当にお世話になりました!ありがとうございました!
最後に、今回も計画に賛同してくださった皆様に大感謝です<(__)>
これで今週末のソフトボール大会は気合入れていきます!!!
増子
ついしん:
リンク追加します。
AZOTHのホームページ
今回プリントしてくださった、Tシャツプリント工場です。
独自のファクトリーブランドも展開されています。でらカッコいいです。
荒吐ロックフェスやMONKEY MAJIKのツアーT作成も手がけています。
http://www.azoth-net.jp/
オリジナルTシャツ作成、number.ブログ
AZOTH発信のTシャツショップです。
オリジナルTシャツを作成して下さるほか、ポップでキュートなデザインTシャツも沢山あり!
http://ameblo.jp/number-online/
2009年5月の記事です。
2009年度ジャージが届きました!
2009年5月27日 (水)
初
2009年5月26日 (火)
はじめましてこんにちは。
今年度入学しましたコシパンa.k.a大坂ともうします。寝るときは半目、机には涎、顔を洗うと小指が鼻に入る大坂です。以後お見知りおきを。
さて、初夏の日差しを感じつつ、実家から車で登校している私ですが、日ごろの運動不足解消のため、自転車通学に切り替えようとしています。そこで、自転車探しとしていろいろなリサイクルショップをめぐっている時にたまたまいいものを発見しました。
育てるウコンです。300円でした。
さて、なぜウコンか?
そうですね。
それには、O・D・Aこと和正、いやおだ無道(名前は晋です)の話にさかのぼります。無道(晋です)は金曜になると朝必ずウコンを飲んで登校してきます(そんな事はしませんが)。飲み会に備えるためです。飲み会がないと拗ねる(拗ねはしないかと~)ので厄介です。しかし、飲み会に対する真摯な態度。リスペクトです(そうそう)。そんな無道(くどいようですが晋です)に僕からのささやかなプレゼントとして買ってまいりました(ありがとうございます)。せっかく生殖分野に入ってきたのだから、自分で育ててみろと(えらそうな!)。そうです。植物を育てるということを大好きなウコン通じてオッディーヌ(もういいです・・・)に学んでほしかったのです(学ばせていただきます)。
さてさて、そんなウコンは無事育つのか?そんな期待を膨らませつつ今日はこの辺で失礼します。
大坂しるす(監修:ODA)
鹿児島県立錦江湾高校でのSSHダイコン多様性コンソーシアム設立会議と特別講義・実習「ダイコン多様性の意味・意義と生育調査・遺伝的交配実験」(5/21-23)
2009年5月23日 (土)
SSH九州地区発信の「ダイコン多様性コンソーシアムプロジェクト」(機関校:鹿児島県立錦江湾高校)が採択され、その指導委員を務めることから、設立・評価会議へ参加し、その第1回目のSSH特別講義を行ってきました。設立会議の席では、県内での連携校2校、中部以西のSSH高11校が参加することが説明され、それ以外にも農業試験場、一般校等の支援機関も10ほど有り、まさに、全国コンソーシアムにふさわしいものであり、運営をされている錦江湾高校の先生方の熱意に感動しました。
講義では、すでにダイコン研究班が4つ形成されており、交配、畑での播種、ポット栽培など、様々なことに取り組んでいました。鹿児島といえば、桜島ダイコン。そのさやは大きく、15年ほど前にドイツの大学で見たさやダイコンを思い出し、生徒さんにも試食してもらったほどでした。今年いっぱい、耐塩性、辛み成分などについて、錦江湾高校独自で研究を行うとともに、HPでも随時情報公開されるとのことで、これからの発展が楽しみです。
鹿児島のダイコンといえば、桜島ダイコンでしょうが、農学的には「ogura細胞質雄性不稔」というのがあるのを思い出しました。ハクサイ・カブの細胞質を、野生化・自生化したダイコンの細胞質に置換すると、細胞質雄性不稔が起きるということでした。こうした生殖にまつわるようなことにも発展的な研究を行い、自家不和合性にも研究が発展できないものかと思った次第でした。
HPでの結果公開を待つことにします。
わたなべしるす
鹿児島大学大学院理工学研究科・非常勤講師(5/20)
2009年5月22日 (金)
ミヤコグサを使って、研究を始めたのは1998年で、ちょうど10年ほど前でした。そのきっかけとなったのが、今回の非常勤講師をお願いされた鹿児島大の阿部先生でした。講義内容は、「植物の生殖と自家不和合性」という、こちらが20年あまり研究をしている内容でした。これまでの非常勤講師は、農学系、理学系でしたが、初めて工学研究科を含んだものでした。農工連携など、これからの複合的な地球レベルでの問題解決には不可欠な点です。その上でも、今回のような講義をすることができたことは、ありがたいことです。講義で使うpptはいつもと同じでも、言葉を選んで、話すことをしなければならないのは、よい経験でした。
最後に講義の感想をもらい、幅広い研究をしている大学院生がいたことに改めて驚くとともに、それなりに好評であったことは、何よりでした。今年のうちにまた1度、お願いされており、もう少し違った内容を話すことが楽しみになりました。10年後に、共同研究をできるような研究者として会えることを楽しみにしております。
わたなべしるす
オープンラボ、終了
2009年5月18日 (月)
5/16-17にオープンラボを行いました。ポスターを見て、説明を求めてこられた方、そのあと、研究室に来られた方など様々でしたが、多くの方々に興味を持ってもらえたことは、感謝に堪えません。ありがとうございました。これからも、研究室への訪問、mailでの質問など、常時受け付けておりますので、ご連絡お待ちしております。
ぜひ、来年から、新しいメンバーを迎えて、自家不和合性、耐冷性、small RNA等の研究を発展できればと思っております。こちらもみなさまの期待に応えられるような研究成果をこの1年で出したいと思います。
新しいメンバーが増えることを祈りつつ。。また、良い成果が出ることを祈りつつ。。
わたなべ