東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】未来の科学者養成講座(科学者の卵養成講座)・第2回全国受講生研究発表会・審査員、2日目(9/18)

2011年9月18日 (日)

 2日目は、total 19の演題があり、東北大チームは午後からの2題でした。午後イチの発表は、藤田・丸岡さんチームの「ヒトデを用いて、卵成熟・・・・」というものでした。2名のプレゼンの呼吸もよく合っており、さすが同じ高校のチームだと。前日の早坂・田中さんチーム同様に、多くの質問に対して、的確に応対していたのは、教育的効果だと、実感できました。かぜで数日前にdownしていたという丸岡さん、ご苦労様というより、たいしたものだと。。

DSCN1178.JPG 最後のセッションのトップが、須藤・浅倉さんチームの「君が天文学者になる(君天)・・・」。発展コースでも、topのハードさといわれる、徹夜の連続。もちろん、星を見るので、夜が大事ですが、。。高校生にというテーマですが、観測、計算など、複雑なことをこなし、。。。プレゼン、質疑も、さすが、発展コースというものでした。ご苦労様でした。震災後も、ずいぶんと解析等されたのではと思います。宮城、福島の連合チーム、被災地に光を与えるものでした。

DSCN1182.JPG 教育的効果ということを書きましたが、こちらが質問しよう、疑問だなと思うことを、東北大チームのメンバーからかなり多くの質問が出たこともびっくりでした。もちろん、逆に考えれば、渡辺もまだまだ修行が足りないのかもしれない。。ということも反省をしないといけないのかもしれません。もちろん、今日も受講生全体から、たくさんの質問をして、場を盛り上げていたのは、すごいと思いました。

 昨日の夜の交流会とは異なる形で、3つのグループに分かれて、キャリア、生命ということで、討論が行われました。キャリアについては、卵の担当の久利先生と、渡辺でした。東北大のウリとして、キャリア教育というのが、構築されつつあるのかもしれません。これから様々なキャリアを積む上での、ヒントになったのではと思いました。ぜひ、少しずつでもがんばってください。きっと何かやりたいこと、できるようになりますので。

 明日は最終日。お昼が2hrあります。ぜひ、十分な交流ができなかった部分をポスターなどで交流できればと思います。

DSCN1175.JPGのサムネール画像
 わたなべしるす

 PS. 小学生が無限と有限の連結をとてもきれいに証明というか、小学生にもわかりそうな説明をしてくれました。感動の15min間でした。すごかったです。誰にでもわかるような説明の大切さを実感というか、言葉を超えた感動をもらえました。もっと出前講義にはとれイニングが必要と痛感させられました。

 宿泊、夜の交流会の場所は、東京オリンピックの時のプレスセンターだったとか。よく見る写真を見つけて、本物を見たのは、初めて。びっくりでした。

DSCN1183.JPG





≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE