東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】和歌山市立名草小学校・特別講義「まめのひみつ」、「キュウリとそのなかまたち」、「キャベツとブロッコリー」(5/1, 5/4追記)

2012年5月 1日 (火)

 今月からの出前講義は、「The fascination of plants day (国際植物の日--世界のみんなで植物のたいせつさを考える日--)」への参加というか、この日に基づくアウトリーチ活動になります。名草小学校には、昨年の11/17に伺って以来です。4/29の記事にちょこっと書いていますが、体調が100%というわけではなく、腰痛を抱えての。。。という状況での出張はかなりおっかなびっくりでしたが。何とかなりました。関係のみなさまにお礼申し上げます。

 昨日までの雨、曇り模様も持ちかえし、晴れ間も見える天気でした。今回の名草小学校では、2, 3, 4年生への講義と言うことになりました。昨年お世話になった山本校長先生、釘貫先生をはじめ、お世話になった多くの先生とお目にかかることができ、とても懐かしい小学校です。なにより、周りにはたくさんの自然もありというのは、うれしい限りです。

 さて、2年生の講義では、「まめのひみつ」ということで、スーパーで見つけた、エダマメ、ソラマメ、ウスイエンドウ、豆苗をまず、見てもらいました。見たことある人もいれば、そうでないひとも。もちろん、食べたこともある子供さんも。つぎに、渡辺が沖縄で見つけた、「モダマ」という大きなマメを見せると、さすがにびっくり。こんな大木なのもあるのだと、カチャカチャいわせて。楽しんでいました。マメの多様性を十分に理解してもらったかどうかは別としてもいろいろなマメがあること、食べるときにマメだなというのはわかるようになってくれたのでは。植物・作物の大切さを考えてもらえるのではと。。とても元気な2年生でした。

DSCN2537.JPG 3年生の講義では、「キュウリとそのなかまたち--実は、たくさんの仲間がいます--」。いつもなら、キュウリでなくて、学校で栽培している、ヘチマを使うのですが。時期的に無理なこともあって。。。キュウリの生長を説明しました。以外に多くの子供さんたちがキュウリをこれまでに栽培したことがあるのには驚きでした。結構途中で、蔓割れを起こしたり、うどんこ病にやられたり。大変な作物なのに。。あとは、キュウリの仲間、つまり、ウリ科のカボチャ、スイカ、メロン、ゴーヤ、ヘチマの双葉、雌花、果実、果実を割ったところなどを見て、似ているところ、違っているところを観察してもらいました。実物がよいだろうということで、キュウリ、ゴーヤ、メロンを実際に切って、観察してもらいました。また、メロンの上に、Tのものがあるのと、ないのは、何が違うのか、何を意味しているのか。そんなことも説明しました。Tのものがあることが大切だということを知って、スーパーでおいしいメロンを食べてください。とてもよく発表する3年生でした。

IMG_1137.JPG 4年生には、「キャベツとブロッコリー--何が同じで何が違うの???--」という、考える理科。理科というと、何かと覚えることと思うかもしれないですが、そうではなくて、2つの野菜は見た目は違うけど、実は同じ種を人間が品種改良をしたもの。なので、相互に交配して、雑種を作ることができる訳です。そうしたとき、この2つをくっつけたら、それも科学的に正しく。4年生に成り立ての子供さんたちには難しいかもしれないですが、考えることを身につけるためには、大切なことだと。少し時間が短くなり、ゆっくりと書いてもらう時間がなく、質問時間もたくさんとれなかったかもしれないですが、ぜひ、考えることを大切にしてください。その方が覚える理科より、はるかに楽しいことだと思いますので。

P5010400.JPG というような形で、植物が持つ多様性、不思議なことなど、たくさん学習してもらえたのではないかと思います。これを機会に学校の周りにある自然の植物にも目を向けるようになってもらえれば、の第1弾としては、成功だったのではないかと思います。来週後半には、石川県の小松、金沢にお邪魔します。また違う形で植物の大切さを理解して頂けるように。

 今回も校長先生と今後の連携などについて少しですが、お話しできる時間を頂けたことは、なによりでした。渡辺のようなものが少しのお手伝いしかできないかもしれないですが。。ありがとうございました。
 最後になりましたが、お世話になりました、山本校長先生、教頭先生、4年生担任の釘貫先生他、担任の先生方、2, 3年生担任の先生方をはじめとする多くの先生方にお世話になりました。今年度、また、時間を見つけて伺うようにしたいと思います。ありがとうございました。


 わたなべしるす

 PS. この活動に対して、東北大学からは、「元気・前向き東北大学」というシールとファイルの提供が。さらには、昨年までeditorをつとめていたPCPの出版をしているオックスフォード大学出版局からもノートとファイルの提供がありました。ありがとうございました。子供たちに大人気でした。

DSCN2514.JPG PS. のPS. デジカメの充電不足で、途中で写真が。。担任の先生方にお願いしております。少しお待ちください。

 PS. のPS.のPS. 5/4に釘貫先生から、写真を送って頂き、3, 4年生の写真もuploadできました。ありがとうございました。




≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE