昨年から、仙台第一高等学校でもSSHが実施され、研究室訪問、出前講義にも伺いました。今年も年始から伺いました。伺う直前に来客があったりで、慌てで出かけて、写真を撮るのを忘れていて、。。仙台第一高等学校も「ダイコンコンソーシアム」に参画されていることもあって、12月の会議でもお目にかかって、研究内容も伺っていました。今回は、交配実験と遺伝子解析の研究指導ということで、2hrほど伺いました。数日前の雪が溶けてないところはありましたが、自転車でうかがえる距離にあるというのが何よりです。
さて、実験では、まず、開花していたBrassicaの花を材料にして、自殖(self)のやり方の実習。少し寒い時期なので、どれくらいうまくいくかわかりませんが、。。何とかうまくいってほしいと祈りつつ。
もう1つは、PCRを利用した遺伝子解析。「アブラナコンソーシアム」にも参画されるactivityで、種間、種内の多様性、識別など、様々なトライをされていて。。。さらにそれをうまく発展させるためにはということで。。。春にかけての学会発表をされることを計画されており、さすがと、感動でした。また、あわせて、種子の保存法、植物の維持管理などについても、コメントできました。よりよい方向に物事が進むのではと思います。何かトラブルがあれば、近いですから、ぜひ、いらして頂ければと思います。
最後になりましたが、お世話になりました、小松原先生にはこの場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございました。これからもさらなる連携を図ることができればと思います。よろしくお願いします。
わたなべしるす
さて、実験では、まず、開花していたBrassicaの花を材料にして、自殖(self)のやり方の実習。少し寒い時期なので、どれくらいうまくいくかわかりませんが、。。何とかうまくいってほしいと祈りつつ。
もう1つは、PCRを利用した遺伝子解析。「アブラナコンソーシアム」にも参画されるactivityで、種間、種内の多様性、識別など、様々なトライをされていて。。。さらにそれをうまく発展させるためにはということで。。。春にかけての学会発表をされることを計画されており、さすがと、感動でした。また、あわせて、種子の保存法、植物の維持管理などについても、コメントできました。よりよい方向に物事が進むのではと思います。何かトラブルがあれば、近いですから、ぜひ、いらして頂ければと思います。
最後になりましたが、お世話になりました、小松原先生にはこの場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございました。これからもさらなる連携を図ることができればと思います。よろしくお願いします。
わたなべしるす