東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】宮城県古川黎明高等学校・SSH特別講義「SSH課題研究を始めるに当たって」(4/30)

2013年5月 2日 (木)

 ちょうど連休を挟んで、福島県立福島高等学校と、宮城県古川黎明高等学校のSSH活動での講義。連休中なので、駅も混雑しているかと思いましたが、やはり平日。ただ、今の大崎市。昔の古川市。大崎平野が広がり、宮城県でもこめどころ。駅には、こんなものが。宮城県古川黎明高等学校は、中高一貫校。今の男女共学の前は、古川女子高等学校。学校の敷地のすぐ隣は、旧古川農業試験場の跡地。古川農業試験場では、ササニシキ、ヒトメボレをはじめとする、多くの品種が生み出されてきたところでもあります。そういえば、学生の頃に見学に行ったりした時に、水田の向こう側に体育館と水田があったのを思い出しました。不思議なところでつながるものです。現在、校舎を建て直し中で、試験場があったところにこの7月にはできて、移転だそうです。引っ越しが大変といわれていました。。。

DSCN5979.JPG さて、昨年に続いて、1年生向けに、SSH特別講義「SSH課題研究を始めるに当たって」。1年生ということもあり、SSHとは、なんぞや。。。というところから話を始めて、課題研究、つまり、科学をするということは、小中学校で行ってきた自由研究とは異なるポイントなどを、様々な例を交えて。。講義の途中で質問をしたり、講義が終わっても、時間いっぱいというよりも、時間をoverしてまでずいぶんとたくさんな質問をくれた生徒さんたちでした。昨年に引き続き、国際植物の日の一環として行った訳ですが、協賛のgoodsを頂いていたのを当日持参するのを失念しており、。。後日、郵送でした。おもしろい質問をしてくれた生徒さんたち、無事、お手元まで届いたでしょうか。ぜひ、1年間、しっかり、SSHに取り組み、2年生の課題研究につなげてもらえればと思います。

DSCN5992.JPG
DSCN6001.JPG 講義のあとには、課題研究を担当される先生方との討論会。今年度は、2年生の全員で課題研究に取り組むということで、どうやってテーマを構築するか、どの様なテーマであれば、全員でできるかなど、deepな議論ができました。ありがとうございました。

 最後になりましたが、今回の講義などの設定をいただきました、菅原先生をはじめとする関係の先生方、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。


 わたなべしるす

 PS. 先日来からのばたばたと、昨日は人間ドック。そんなこんなで、uploadが遅くなりました。。。



≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE