東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】宮城県立仙台第一高等学校・JST・循環型「科学者の卵養成講座」を広報、第3弾とSSH活動検討会(宮城県立仙台第一高等学校; 5/2)

2013年5月 3日 (金)

 今日からは、連休後半。先日の古川では水田の田植え準備という状況でしたが、この連休は少し涼しいというより寒そうで、昨日も3-4月の気温だったとか。今日からの連休後半はもう少し暖かいようですが。。。

DSCN6007.JPG 先週からの仙台二華高等学校福島高等学校に続いて、昨日は、第3弾の「科学者のたまご」の説明会先日から研究室見学、実験に来られている、仙台第一高等学校。実験については、また、折を見て、uploadします。仙台第一高等学校は、昨年も説明会を行い、多くの応募があり、発展コースまで行く受講生の方も。今年度も楽しみです。

 今年度の説明会も、時間の関係で、お昼休みになりましたが、10名を超える方々が参加して頂きました。最初に、科学者のたまごというのがどういうものか、こちらが考えているコンセプトがどういうことか、ということを説明して、この世代では、何かに突出せず、広くいろいろなことを吸収してほしいと。もちろん、自分の興味の中心はこれというのがあってもよい訳ですが。こちらからの説明のあと、昨年度の2名の受講生から、この講座で学んだこと、どの様に取り組んだかなどを、話してもらいましたが、2名とも発展コースまで行かれた方々で、しっかりした先輩として話をしてもらえたのは、これから受講を希望する生徒さんたちには、よい刺激になったのではと思いました。ありがとうございました。

DSCN6013.JPG 講義のあとには、この説明会を設定頂いた、小松原先生と今年度のSSHの活動などについて、1hrほどでしたが、情報交換ができました。農家の田植えがちょうどこの時期というのを考えると、少しおそめの播種かもしれないですが、何とか、おもしろい実験になるのではと。また、昔習った、作物学のことを考えながら、観察のポイントなどを。また、実際に大きくなり始めたら、実物を見ながら、お話しできればと。。また、アブラナの実験のことについても、どの様なことをやるかを含めて、少しの時間でしたが、討論もできました。ありがとうございました。

DSCN6016.JPG 最後になりましたが、今回の講義、説明会などの設定をいただきました、小松原先生、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。


 わたなべしるす

 PS. 説明会を開始する直前に、校内放送が。。。「・・・が侵入。・・・・は、・・・に逃走し。。。」という緊迫感のあるもの。何か事件かと思いましたが、正門のところにある一高二高の定期戦の前哨戦のようなものらしく、毎年、こうしたことがあるようです。。。びっくりでした。最初は、何かの警報かと思いました。。。

DSCN6017.JPG




≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE