東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【基礎ゼミ113】法学・佐藤経過報告(43)

2013年6月28日 (金)

 こんにちは!法学部1年の佐藤聖人です。野菜の近況について報告します。

 前回の報告の後、実家に帰る機会があったので、祖母に話をうかがいました。祖母は野菜を畑に移し、夕方に1回水やりをしていました。僕の野菜とは大きく異なり、祖母の野菜は立派に育っていました。

 それを見て、僕はマルチを張ることを思いつきました。祖母の畑にはマルチが張ってあり、水分の蒸発防止や保温に役立っていたからです。祖母にマルチを譲ってもらえないかお願いしたところ、快諾してもらえました。ただし、植木鉢にマルチを張ったことは無いため、保証は出来ないとも言われました。

 僕の野菜の写真を見せると、小さい鉢で育てているため、畑のように育たないのは当然で仕方がないと言われてしまいました。育て方のコツについても、自分の経験で身に付けるしかないと言われました。やはり試行錯誤が重要だそうです。

 仙台に戻って後、祖母にもらったマルチを張りました。その写真がこちらです。レタスは15cmほどの大きさになりました。オクラは前回の時点で枯れてしまい、残りの種は祖母が植えてしまったため、見せかけだけです。発表まで残り1週間を切りましたが、どうでしょうか。

IMAG0045.jpg**********************
渡辺コメント

 法学・佐藤さん、報告、ありがとうございます。6/7の報告から見ると、ずいぶん大きくなりましたね。緑が濃いので、日当たりもよいところで、生育していると思います。

 実家に帰られて、おばあさんから、話を聞く、つまり、プロの農家の方に、普段どうやっているかを聞いてみるというのは、とても参考になると思います。マルチをやるというのは、よいことだと思いますよ。また、小さな鉢で育てているので、畑のようにはいかない。その通りだと思います。また、育て方のこつについても、自分で試行錯誤するようにという厳しいお言葉。お孫さんのことを思って、厳しい言葉で激励するのが、すばらしいです。

 オクラは、しょうがないですね。最初にいったように、途中でかれてなくなるのもあるかもしれないといったと思います。なので、レタスをしっかり育てて、発表の時には、ぜひ、一度食して、どんな味がするかなど、発表して下さい。楽しみにしています。

 他の受講生さんからの投稿もお待ちしております。皆さん、忘れてないですよね。7/4(木)の発表会までに、2回、記事を書くと言うこと。お待ちしております。


 わたなべしるす
**********************

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE