東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【基礎ゼミ113】農学・太田経過報告(63)

2013年7月10日 (水)

 おはようぼざいます。農学部の太田です。今日もすでに28℃と暑いです(;´Д`)

 茶色鉢のレタスは順調に成長を続けております。背丈は10cmでした。

ohta lettuce-0710.JPG 灰色鉢のレタス達は成長がゆっくりになってきた感じがします。大きくなるというよりは丸くなってきて、レタスっぽくなってきています。こちらの背丈は16.5cmと、最終報告の時とほとんど同じです。ミニトマトは背丈30cmとグングン成長中です。最近追肥をしたらまたシャキーンと元気を取り戻した感じです。

ohta lettuce2-0710.JPG
ohta lettuce3-0710.JPG 昨夜、灰色鉢の間引きを行いました。レタスを洗っていて気付いたのですが、コバエが結構レタスについておりました。そのためきれいにするのに時間がかかって苦労しました。翌朝に昨夜のレタスを食べてみることにしました。写真のサラダの左側が私ので、右側がスーパーで買ったものです。味と触感を比較してみて、私の物は少し硬い上に風味もやや劣っていると感じました。

ohta breakfas-0710t.JPG 早くトマトも味わってみたいものです。(`・ω・´)シャキーン

ohta tomato-0710.JPG**********************
渡辺コメント

 農学・太田さん、報告ありがとうございます。7/3の報告以来というか、1 weekですが、レタスはすっかりレタスの形態になってきましたね。この前の発表会で、説明をしなかったのですが、葉物は一定の肥料が必要です。特に、葉っぱがまく、キャベツ、ハクサイなど。なので、レタスもそうでないかと思います。肥料不足になると、まきにくいのかもしれません。レタスの外側の部分を食べたので、そうだったのだと思います。なかの日が余り当たってないところであれば、余り変わらないと思います。というか、十分、おいしそうな朝食だと思いますが。。。あと、葉っぱを洗っていて、気がつくということも大事なことですね。サイエンスをする上では、ちょっとした注意が、いろいろな発見につながりますので。

 トマトはこれからですね。花が付くまでは、あまり追肥はいらないと思いますが、花が咲き始めたら、追肥を少し多めにして上げて下さい。開花、結実には、肥料がたくさん必要ですので。基本としては、窒素肥料を多くすると、栄養生長します。少なくなると、生殖生長をします。ということを覚えておいて下さい。

 また、変化があったり、食したら、お知らせ下さい。他の方々もwelcomeですので。


 わたなべしるす
**********************

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE