東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

ブッシュカーン、ミカーン、ククミース!

2013年12月25日 (水)

こんにちは、M1の辺本です。

昨日がクリスマスイブでしたが、皆さんサンタクロースからプレゼントは届きましたか?
私は「仕上がった講義レポート3本!」とサンタさんにお願いしたのですが・・・
今朝届いていなかったので、今日自分で書き上げました。
やはりサンタクロースにプレゼントをお願いする時は、手紙を書くべきでしょうかね?


さて、昨日までの3日間は「科学者の卵養成講座」発展コースで、私は曽根さんと一緒にTAをさせていただきました。
私は日頃から高校生と接することが少ない上に、今回初めて実験指導することになったので、不安で不安で・・・
しかし曽根さんのお陰で無事終えることができました。曽根さん、色々とありがとうございました。
受講生の3人も明るく元気な女の子で、3人とも理解力・観察力に優れていたので、TAをしていて楽しかったです。
分かりやすく説明することの難しさも改めて感じましたが。
楽しかったこと、勉強になったことを含め、充実した日々でした。


話は変わり、我がラボの玄関にこんなものが吊されていましたよ!
なんだこりゃー、先が裂けていて、手のように見えますね。
PC250180.JPG
これはですね、仏手柑(ブッシュカン)というインド産の柑橘類なのです。シトロンの変種で、ミカン科。
この仏手柑、庭に植えると「代々(橙)家が栄える」と言われる縁起の良い柑橘果樹だそうですよ。
日本には江戸時代前半に入ってきたそうで、観賞用として生け花や正月飾りに・・・なるほど~だから玄関に!

DSC_4080.JPG
非常に面白い形をしている仏手柑。花言葉は何だろーと気になって調べたのですが、
「媚びない美」と書かれてあったり「ひねくれた美」と書かれてあったりで、よく分かりませんね。


ちなみに、食べられるのか?と言うと、果実は実が少ないので生食には向かず、
砂糖漬けでお菓子にしたり、乾燥させて漢方薬にするのだとか。
ということで、マスコさんがジャムにしてきてくれるのだそうです。楽しみ、楽しみ♪


仏手柑は生食に向かない柑橘類ですが、我がラボには生食に向いている柑橘類「ミカン」があります。
とても美味しいです。やはり冬はミカンですね。
PC240174.JPG
お疲れ気味の先輩が、ミカンの皮で疲れ具合を表してくれました。

今年度は修了する先輩が4人いまして、皆さん修論・博論に向けて日々頑張っています。
年末ということもあり、だいぶ疲れが溜まってきているようです。
疲労で体調を崩さないように・・・と願うばかりです。
DSC_4113.JPG


最後に、報告を。
9月上旬にナベさんが買ってくださった「ククミス」が2つありました。覚えている方~?
そのうちの大きい方がカラカラに乾燥し、ついに・・・種ゲット!しました。
PC240165.JPG
メロンの種のようですね。
PC240167.JPG
大切に保存して、来年植えてみようかと思います。
PC240170.JPG


M1 ナベ

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE