東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】福島県立福島高等学校・SSH総合特別講義「大学教授から見た高校生の進路選択へのアドバイス」(7/1)

2014年7月 2日 (水)

 ついに、今日から7月。と言うことは今年も半分終わってしまった。。。何が達成できて、何ができてないのか。。。今週末当たりには、それらを少し精査して、残りの半年で何をどこまで達成できるのかと言うことを考えないと。物事が前に進まないのではないかと。。。で、7月最初の出前講義は、福島県立福島高等学校。先週にも「科学者の卵養成講座」の説明会で伺いました。今回は、3年生、つまり、受験生向けにキャリア教育の話。講義内容は、同じくSSHを行っている「香川県立観音寺第一高等学校」、「大阪府立天王寺高等学校」で行ったものと同じ。福島県という自然にあふれたところですので、小学校時代の渡辺と同じようなことをした生徒さんもたくさんいました。もちろん、自然を観察したり、いまだに虫取りをしている生徒さんも。よいことではないかと思います。そうした自然でなくても、学校の周りにもたくさんの自然はありますので、その自然の変化を観察してみてください。新しく建てている校舎も夏にはできるとか。日々、変化をしている訳ですから。。。

DSCN3217.JPG
DSCN3220.JPG
DSCN3233.JPG うっかりしたのは、何かを答えてくれたり、何かイベントをやってくれた方々にお渡しする「Goods」というか、論文の別刷を持ってくるのを忘れていました。また、後日、担当の橋爪先生にお送りします。是非、もらってもらえればと思います。どこでもやってもらう「あやとり」、「ルービックキューブ」。あやとりはほとんどできなかったのは、意外でした。また、「ルービックキューブ」ができたのは、文系の生徒さん。時間がかかると言いながら、こちらが講義をしている間に、気がつかないうちにできていました。niceですね。理系の生徒さんができなかったのは、少し残念でした。高校で何を学び、何を習得してほしいか、もちろん、渡辺が高校生当時に思った訳ではなく、今から考えて、これは大事と思う訳です。そんな風に考えて、残りの受験までをがんばってほしいと。そのためにも、ぜひ、これまで小中高とどの様な職種を考えていたのか、それをしっかりと整理してみてください。それを考えるだけでも、将来は見えてくると思いますので。もちろん、何かのきっかけでこれという方向が見えるというか、これをやろうと思うこともあると思います。渡辺自身、NHK特集「謎のコメが日本を狙う」と言うのを地理の時間に先生に見せてもらったのがきっかけでした。そうしたきっかけを見逃さないためにも、普段からの注意深い観察が重要かと思います。

DSCN3224.JPG
DSCN3227.JPG 大学では何を学んだのか。もちろん、今から振り返ってですが。。。それを決めてから、どの様な決断をして、現在に至っているのか。どうせ1回の人生ですから、上を目指してがんばるのもよいことではないかと。。。上には上がいますので。渡辺のあとの工学部の西村先生が言われていたように、これはと言う先生を見つけて、是非、今年の夏のオープンキャンパスで先生と話をしてみて下さい。実際のイメージとこれまでのイメージが重なれば、これはと言う師匠になり得ると思いますので。

DSCN3228.JPG 講義の最後は、最近の高校生に思うこと。座右の銘であったり、組織論であったり。五感をフルに活用して、生きる訳で、イヤホンをして、歩きスマホをするような二感を失って生きていることが、どれだけ危険というか、よくないかを考えてもらいました。明日からの生活にいかしてほしいですね。最後のスライドは、いつものように、組織論。くじけない組織論でがんばってほしいと。講義後、ずいぶんたくさんの質問を頂きました。そういえば、センター試験について、足し算で考えるのでなく、引き算でと言うのを忘れていました。何点失ってもよいのかというのと、何点とらないといけないというのは、かなり心の持ち方も違うと思いますので。

DSCN3230.JPG 講義の前に、田代校長先生、SSH担当の国分先生と昨今の教育問題について。今日の講義内容も含めて議論できました。ありがとうございました。また、講義終了後には、渡辺の講義のあとに分離に分かれて講義をされた、工学研究科・西村先生経済学研究科・長谷部先生と話す機会を頂きました。どの研究科も同じような問題を抱えているのだなと。。。最後になりましたが、田代校長先生、教頭先生、SSH担当の国分先生、橋爪先生、秦先生をはじめとする関係の先生方に、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。また、SSH活動、科学者の卵養成講座で、よりよい連携ができればと思います。よろしくお願いいたします。


 わたなべしるす


 PS. 渡辺の講義のあとは、工学研究科の西村修先生から理系向けの講義でしたので、拝見しました。やっぱり、学部があるというのは、学部の広報ができると言うこと。。。よいことでもあり、。。。難しいと思いました。大学院でもどの様に入試について広報するのか。。。考えるヒントを頂きました。ありがとうございました。

 PS.のPS. 夜にmailを開けたら、進路に関する相談をmailで頂いていました。答えになったでしょうか。他にも疑問のある方、渡辺までmailをお送りください。

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE