東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【全学教育科目・展開ゼミ】宮城第一高・浅野経過報告(36)

2014年11月11日 (火)

 こんばんは。展開ゼミ受講生,宮城第一高校の浅野です。カイワレ大根とベビーリーフの経過報告をいたします。

 ・カイワレ大根
 10月22日に濡らした2枚のキッチンペーパーの上に種をまきました。

1111-Asano-1.JPG 光は当てない方が良い、ということだったのでアルミホイルで種を覆いました。次の日には、8割程度の種から芽が出ており、そのまま湿度を100%に保っていると、その次の日には全ての種から芽が出ました。今は2枚目の写真のような状態になってしまったので、もうそろそろ食べてみたいと思います。

1111-Asano-2.JPG ・ベビーリーフ
 ベビーリーフもカイワレ大根同様、10月22日に種をまきました。

1111-Asano-3.JPG 次の日には細長い種と丸い種から芽が出ました。その次の日には、芽が出た種の種類が増えましたが、未だに黒い種からは芽が出ず失敗してしまったので、もう一度挑戦してみたいと思います。他の芽が出た種は、種をまいてから4日後に土に植えました。まだ肥料はあげていません。そのせいか、根は土にしっかりはえているのに、全体的に弱々しいのが少し不安です。

1111-Asano-4.JPG
**********************
渡辺コメント

 宮城第一高・浅野さん、1回目の投稿、ありがとうございました。高校から受講生では、初めてですね。高校ではこんな講義はなくて、教えてもらうという講義で、自分で何かを考えてやるというのが、大学の講義ですから。しっかり学んでください。

 さて、カイワレダイコン、茎の伸び方にいろいろありますが、他の受講生と比較しても、色もよくて、伸びもよいのではと思います。ぜひ、食べ比べてみてください。市販のカイワレダイコンと。味など、比較することは大事ですから。

 ベビーリーフは、種をまいたときに、気がついていますか。これは、種類の違う植物の種子が混じっていること。形が違いますよね。4枚目の写真で少しピントが甘いので、正確にわからないですが、他の受講生同様に徒長気味ですね。太陽光を当てるようにしてください。大事です。肥料が足りないのもあるかしれないですが、それ以上に太陽光ですね。しっかり管理してください。金曜までにもう1回投稿して、中間発表をしてください。楽しみにしています。


 わたなべしるす
**********************

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE