
気がついたら、昨日から、今年の下半期。
研究室としては、春のアブラナシーズンが終わり、夏のイネシーズンになりそうです。
夏を感じさせるものとして、朝、構内でアサガオを見つけて、labにもってきて、コップにいけておいたのですが、気がついたら、しおれるというか、しぼんでいました。アサガオですから、当たり前なのに、テクニシャンの人に写真をもらって、「なんでしぼんでいるの??」という、まぬけなことをいってしまいました。
アサガオは朝咲いて、昼にはしぼむのでした。
そんなように、何でも旬があるのでしょう。野菜の旬は、すっかり分からなくなりましたが。。。。もちろん、旬の野菜は、味が違います。
と、同じように、実験、研究、論文にも旬があるはずです。旬を過ぎないように、良いタイミングを見て、世の中に発表したいと思っています。
石油の高騰から、食糧ナショナリズムに火が飛びそうです。。。。
これも時機を逸しないように、自給率が何とかならないものかと思っています。。。。
わたなべしるす。