3月18日から22日まで開催されていた植物生理学会に行って参りました。
植物生理学会は規模が大きく、様々な分野での研究報告がされていました。
容量の少ない自分の頭では、すぐに容量オーバーになってしまいましたが、
(自分の知識が足らず)あまり分からない研究~なるほどと関心する研究の報告を
詰め込めるだけ詰めてきました。
ポスター会場にも多くの人がひしめきあい、色々と議論を交わしておりました。
そんな中、自分はといいますと・・・
ポスター発表中全力でテンパってました
ポスターを見に来てくれている人に研究の成果をちゃんと伝えることは難しいですね。。
分野が少し違うとなおさら。。。
見に来てくれた人一人一人に全力で説明を!!
多分、そうとう暑苦しかったと思いますm(_ _)m
それでも伝わってなかったら・・・
いや、伝わったって信じてる
違う分野の方々から色々と指摘や説明をされることは、
自分にできない見方がされているため、非常に参考になりました。
また、意見を多く交換することで、自分にも様々な視点から研究を見ることが
できるような気がする(あくまで気がするだけ)ので、楽しく議論できたと思いたいです。
今回の学会では想像以上に多くの事を学ぶことができました。。
ためになったね~ ためになったよ~(by もう大学院2年生)
+あるふぁ

熊本は暖かく、ちょうど桜が満開の季節で、お祭りなどのイベントが開催中
また、馬刺しや辛子レンコン、熊本らーめんなどおいしい食い物が沢山あり、
食べ歩き好きの自分にはもってこい
熊本は「よかとこ」でしたよ~
長文失礼しました
すどう