昨年度から始まった「科学者の卵養成講座」。今年度はエクステンドコースの受講生を受入れ、夏頃から実験をしたり、実験の考察をしたり、今日まで何回かに分けてきてもらいました。のべできてもらった回数は、10回以上になるでしょうか。
来月、3/12には、「科学者の卵養成講座」のプレゼンがあります。また、そのあとには、日本植物生理学会の高校生発表会が。このエクステンドコースの趣旨は、継続して実験をして、それを学会で発表するというものでした。受入をした渡辺としては、なんとかそこまで達成でき、ほっとしています。
実験、研究をすることも大変ですが、それ以上に、プレゼンをして、大学であれば、論文発表をすると言うところまで行って、初めて、実験が完結すると言うことを、師匠であった日向先生に言われたのを思い出します。渡辺も積み残しがないように、年度末の残りの仕事を片付けないといけないと痛感した1日でした。
わたなべしるす
来月、3/12には、「科学者の卵養成講座」のプレゼンがあります。また、そのあとには、日本植物生理学会の高校生発表会が。このエクステンドコースの趣旨は、継続して実験をして、それを学会で発表するというものでした。受入をした渡辺としては、なんとかそこまで達成でき、ほっとしています。
実験、研究をすることも大変ですが、それ以上に、プレゼンをして、大学であれば、論文発表をすると言うところまで行って、初めて、実験が完結すると言うことを、師匠であった日向先生に言われたのを思い出します。渡辺も積み残しがないように、年度末の残りの仕事を片付けないといけないと痛感した1日でした。
わたなべしるす