東北大で行っている「科学者の卵養成講座」。今年で3年目です。年度の終わりには、その年の発展コース、エクステンドコースの発表会があります。3年目の終わりの発表会は、3/12でした。つまり、3/11の大地震の翌日。もちろん、開催できず、それを、5ヶ月遅れでしたが、8/13に行いました。発表会には、初年度の発展コースから、エクステンドコースになり、研究をしていた受講生も。とても懐かしい顔がそろい、また、震災依頼、あってない友達同士もいたようです。この会の開催もよかったのかなと。。。発表では、それぞれのポスターに多くの受講生との議論があり、サイエンスを通して交流できたのではと。
終わったあとにも、多くの受講生の方々が相互に話をしたり、先生方と議論をしたり。ここで知り合った人たちが、次の世代の科学者として、共同研究を展開してほしいなと。また、この講義を通して、東北大で勉強したい、研究したいという方が多くいたのも、うれしい限りです。いつでもまた、ご相談ください。そうそう、帰り際に、1年間お世話になりましたと丁寧な挨拶をしてくれる受講生の方も。何ともいえず、うれしかったです。これからいろいろな人生が広がると思いますが、がんばってください。
今回は、講義が2日連続であったこともあり、研究室を訪問してくれた受講生の方々も多くいました。写真は、前日に放射線の講義があったときに、物理の先生と理論物理の話をしていた、埼玉県立浦和第一女子高校の受講生の方々でした。研究室の施設、植物などを見て、大学の新しい一面を見てくれたようです。また、兄弟できていた、福島高校の受講生の方も。
みなさん、いつでも研究室訪問は歓迎ですので、いらしてください。
最後になりましたが、暑い中参加してくれた受講生、その関係者、指導いただいた先生方、また、organizeに関係してきた多くの方々に感謝します。ありがとうございました。
わたなべしるす
終わったあとにも、多くの受講生の方々が相互に話をしたり、先生方と議論をしたり。ここで知り合った人たちが、次の世代の科学者として、共同研究を展開してほしいなと。また、この講義を通して、東北大で勉強したい、研究したいという方が多くいたのも、うれしい限りです。いつでもまた、ご相談ください。そうそう、帰り際に、1年間お世話になりましたと丁寧な挨拶をしてくれる受講生の方も。何ともいえず、うれしかったです。これからいろいろな人生が広がると思いますが、がんばってください。
今回は、講義が2日連続であったこともあり、研究室を訪問してくれた受講生の方々も多くいました。写真は、前日に放射線の講義があったときに、物理の先生と理論物理の話をしていた、埼玉県立浦和第一女子高校の受講生の方々でした。研究室の施設、植物などを見て、大学の新しい一面を見てくれたようです。また、兄弟できていた、福島高校の受講生の方も。
みなさん、いつでも研究室訪問は歓迎ですので、いらしてください。
最後になりましたが、暑い中参加してくれた受講生、その関係者、指導いただいた先生方、また、organizeに関係してきた多くの方々に感謝します。ありがとうございました。
わたなべしるす