こんにちは。
夏の終わりが近づいてますね。M1の前田です。
9月1日から9月4日までの間、生命情報科学若手の会、沖縄セミナーに行ってきました。
このセミナーは沖縄のOISTで行われ、充実した時間を過ごすことができました。
また、今回のセミナーは被災地学生サポートとして、旅費をサポートしていただきました。
本当にありがとうございました。
最初に驚いたのは、参加者のみなさんのバックグラウンドの多様性です。
研究対象を問わず、ドライな手法の必要性を感じました。
OISTは非常に新しくて奇麗で、最先端の設備があり、このような空間にいれることが不思議なくらいでした。
セミナーの内容は、実際に自分のPCで行うハンズオンセミナーと
講師の方々の研究発表という内容でした。
ハンズオンセミナーでは基礎から教えていただき、
研究発表で実際にdryの手法でどのような解析ができるのかを知る事ができました。
また、懇親会やBBQなども企画していただき、沖縄の魅力も十分に味わう事ができました。
今後、バイオインフォマティクスは研究のツールとして重要になりますし、
これからも勉強を続け、活用していきたいと思いました。
このような企画・運営をしてくださったスタッフのみなさん、
研究発表を行ってくださった講師のみなさん、本当におつかれさまでした。
ありがとうございました。
M1 前田