東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

2012年3月の記事です。

春に向けて

2012年3月14日 (水)

3月14日です。

去年の今日は、福島原発の3号機が水素爆発を起こしていました。

仙台市内の我が家に電気が来たのはこの次の日だったか、数日後だった気がします。

ニュースは特別報道番組ばかりで、CMも流れなかった。

バラエティ番組も自粛気味の中、3月18日に嵐が自身の番組で"果てない空"という歌を歌ったんです。

全国に向けて、そして被災地に向けて。

あれには、本当に勇気づけられましたね。

今日、思い出しました。。。歌の内容もともかく、スーツがね。良かったですよね。

 

さて、もうすぐ卒業式です。

広井くんが卒業を迎え、4月には新しいメンバーが入ってくる事でしょう。

春とともに、渡辺グループHPも衣替え予定です。請うご期待!

RIMG0278

ホワイトデーのお返しに、ケーキをご馳走になりました。

今日から学会に行かれている渡辺先生はじめ、男性陣の皆様、本当にありがとうございました。

 

増子

ページの一番上へ

3/11(金)、14:46から今日まで、その20(3/10)。

2012年3月10日 (土)

 あの3/11の震災から、もうすぐ1年になる。あと、18hrとちょっとである。あの日が週末の金曜日で、昨日と同じように、曇っていたような。数日前には、三陸沖でそれなりの地震があって、。。。どうも、そうしたことばかりが気になる。研究室の中は、それなりに戻った。外壁などの工事も、少しずつ始まろうとしている。しかしながら、心の傷はまだ、そのままなのかもしれない。今週から、3/11の日曜日にかけて、震災関連のテレビがあるが、見るに堪えない。。というか、思い出すのか。。。何が起きているのかは、脳みその中が見えないので、どうにもわからない。。。

 震災のことを外の方にも見て頂きたくこのことをつづり始めて、20回になった。最初の頃は、震災のこと、搖れのこと、放射能汚染のことなど、たくさん記すことがあった。もちろん、今も、津波被害地、放射能汚染地では、1年で何がどれだけ進んだのか。。。何の仕組みがどうなっていて、この状況なのか、どうにも。。。せめて心のことだけでもと、いろいろなところで出前講義等で、子供たちの励ましくらいと。。。

DSCN2168.JPG いずれ、ものすごいショックなことであったのは事実で、少しでもいろいろなことをするのが、もちろん、科学者として、であろうが。。。この連載記事を書く筆が進まないのは、もちろん、1年という期間が過ぎたこともあるだろうが、それ以上に、時間では解決できない、復旧の進み方、心の問題など、気になっていることがたくさんあるが、書いてもすぐに解決しないからなのかもしれない。。。

 この日曜日の14:46には、なくなられた多くの方々に黙祷したい。。。。そんなことしかできないと思った、18hrちょっと前である。。。


 わたなべしるす

 PS. 昨日は、SSH、科学者の卵、理数科の課題研究などで講義をしたり、コメントしたりしていた高校生が、大学に合格したということで、研究室に挨拶に来てくれました。この上のないうれしいことです。大学でもがんばってください。


ページの一番上へ

2年間の振り返り。

2012年3月 9日 (金)

2年間の大学院生活も今日で一区切りとなり、今日は1日片付けに追われていました。
山のような論文などが出てきて、何とも言えない気分になったり。。。

先日は増子さんの記事にもあるように、追いコンを開いて頂きました!
思いもよらないサプライズもあったりで非常にうれしかったです。

2年間を思い返すと色々大変なこともありましたが、トータルでは楽しかったように思います。
研究面では、育種学会・PAGでの発表や論文執筆といった貴重な経験をさせていただきました。

これらも、渡辺先生のご指導があってのことですので、非常に感謝しています。
また、諸先輩方をはじめとしたラボメンバーの方々に助けて頂いたので、
楽しく生活できたのだと思います。
本当にありがとうございました!!

これからも色々と面白いこと、ぶっ飛んだことをやっていけるように頑張りたいと思います。

広井

無題.png

ページの一番上へ

【出前講義】宮城県宮城第一高等学校理数科課題研究説明会・特別講義「大学から見た課題研究」と植物解析実験指導(3/6)

2012年3月 8日 (木)

 昨日の大雪もそのあとの大雨でずいぶん溶けました。まだ、白い地面もありますが。。。昨日の「平成23年度宮城県高等学校理数科課題研究発表会」でも、宮城県宮城第一高等学校の発表を伺いましたが、今日は、今の1年生、来年度の2年生対象に、課題研究の説明会ということで、普段、ダイコン、アブラナ、遺伝子などの研究指導を行っていることもあり、この課題研究がどの様なポイントでやることが大事かなどを、特別講義しました。

 渡辺が高校の頃にも、理数科というのがあったのかもしれないですが、今治地区にはなかったと。その当時は、単に理数科の科目が多いだけだったのかもしれないですが、今では、2年次に「課題研究」を行い、まとめて、発表をします。理数が好きだということで、それまでも夏休みの自由研究などで実験をしていたかもしれないですが、大学での研究、高校での課題研究とは、もちろん違う点、同じ点があります。そうしたことを踏まえて、これから1年間取り組む上での大事なポイントをいくつかに分けておはなししました。諸先輩方の研究から問題点などを発見し、それを継続すること。その担当する課題に対して、どのようなアプローチでその課題を解決するのかということ。高校生らしい研究という点ではということと、この時期に育成してほしいポイントとしての「観察」の重要性。観察をすることは、楽しくないかもしれないですが、これから計測技術は上がるものの、観察する人間の力、感性はいくつになっても大事だということ。こうした力を育成することが、大学、大学院、社会での研究、社会活動にとっての大きな力になると思います。また、領域横断的な観点から生物だけにこだわることなく、他の分野との共同研究、議論などをしてほしいと。次年度も、ダイコンなどの研究についてサポートしたいと思います。

DSCN2320.JPG 講義のあと、2/25-28に研究室で解析していた遺伝子について、こう考えるのがよいとか、やっている生徒さん・先生からの疑問などにお答えするというか、議論をする時間もありました。近いうちに発表する機会もあるとか。楽しみにしております。


 最後になりましたが、お世話になりました、生物の小松原先生、関係の先生方にこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。。


 わたなべしるす

 PS. 説明会などから、少し時間が過ぎました。昨日(3/7)には、科学者の卵のことを取材したいということで来客もありました。近いうちにその記事もどこかのHPに掲載予定です。また、決まりましたら、お知らせします。

ページの一番上へ

追い☆コン

2012年3月 7日 (水)

昨日、M2広井くんの追いコンが開かれました。

本来なら"追い出しコンパ"ですが、普段クールな彼を追い込むべく、どこからともなく"追い込みコンパ"と命名されました。多分。愛です。

前日まで仙台は、今年一番の積雪を記録し、まさに春の嵐といった様相だったのですが、昨日は気持ちよく晴れました。

そして、日が落ちてからも気温が暖かく、まさに"追いコン日より"でした。

 

場所は、定禅寺通りに面する、たまみやで行われました。焼き鳥ダイニングの名店です。

楽天の選手もよく来店するそうで、サインが入り口に沢山掲載してありました。

ボリュームのある500円ランチでも有名な店みたいなので、個人的に昼にも行ってみたいですね。

RIMG0031

まずは、主賓挨拶、そして菅野先生の乾杯のご発声でスタートです。

RIMG0048RIMG0052

計11品のコースでしたが、鶏つみれ鍋をはじめ、ボリュームも味も大満足でした。

中盤の焼き鳥あたりになってくると、もはや撮影を忘れて写真がありませんが、個人的には唐揚げが非常に美味しゅうございました。

焼き鳥もバラエティー豊かで、飽きさせない内容、さすがでありましたよ!大将もナイスガイ!

RIMG0055RIMG0056

2年間の思い出を話しつつ、会は賑々しく進行し。。。

〆に、メンバーからの記念品(ヘッドフォンと写真集)とお花をお渡ししました。

RIMG0099

そして、渡辺先生からも、ひと言ご挨拶頂きました。

RIMG0113

2年間の中には実験の立ち上げあり、震災もあり、決して易しい道ではなかったけれど、全てに決着点を示して新しいステージに旅立っていく広井くん。

そのキャラクターとともに、メンバーから愛されていた広井くん。

そんな彼へのリスペクトが多く含まれた渡辺先生のご挨拶でした。

ありがとうございました。

RIMG0103

きっとこれからも、彼らしく、面白い事柄を組み立ててくれるに違いありません。

2年間、本当にお疲れ様でした。

新天地でのご活躍をお祈りしています!

 

幹事を務めてくれたM1前田くん、M1林さん、司会のM1山村さん、お店の準備、進行等、お疲れ様でした。

また、援助下さった渡辺先生、ありがとうございました。

 

増子(鈴木)

ページの一番上へ

diary Top« 1 | 2 | 3 | 4

ARCHIVE