4/18に開講した基礎ゼミ(野菜・果物を盆栽として育ててみよう)の対象区として、当グループでも野菜を育てています。
その経過をご報告します。
当グループでは基礎ゼミ開始の約3週間前(3/29)に実モノ野菜のみ、播種を行いました。
根モノ、葉モノは、外で直接プランターや鉢に植える予定です。
室温22度で育てており、順調に育苗しています。
以前は小さなセルポットに植えていましたが、そこから黒い育苗ポットに植え替えました。
オクラ(左がアーリーファイブ、右がレッドソード)。
レッドソードはアントシアニン多の特徴が出てます。文字通り、赤い5角オクラになります。
彼らは種皮が固いので、双葉が展開しづらい事も。そっと種皮を除けば、助ける事も出来ます。
オクラ(白ひすい)。
最初白っぽかったですが、すっかりたくましくなりました。
これは、生で食べられる白く柔らかい5角オクラになるんだそうです。楽しみ。
メロン(かわいーナ)とスイカ(紅しずく)。
発芽率が低く、個体差もあるようです。じょうぶな個体を選んで育てたい。
彼らはこの後とても手間がかかります。うまく実がなるのか!?ドキドキです。
甘いトウガラシ(バナナクリーム)。
3週間くらい芽が出ず、枯れたかと思いました。結局、3粒中、芽が出たのは1粒だけ。
これに当たった人は、気長に待って下さい。暖かくしておけば、きっと芽が出る(はず)。
左はミニトマト(ミニキャロル)、右はミニキュウリ(ベランダきゅうり)。
どちらも初心者向けの簡単な品種とのこと、どんどん葉を広げています。
発芽率も良かったです。ナス科とウリ科の違いが顕著に分かる育ち具合。
育苗時は鉢の受け皿に水が残らない程度に水を切って育てるのが根を丈夫に張るコツとのこと。
(根は水を探して伸びていくので、水がじゃぶじゃぶだと根が張りづらいんだそうです。)
とはいえ、この時期は非常に枯れやすいので(一度枯らしかけました^^;)気をつけたいです。
5月中旬になったら、葉物、根物野菜の播種と一緒に、外に出してやる予定です。
ちょっと大きめの鉢か、プランターで育てる予定にしています。
その頃になったら、またご報告します。
増子(鈴木)