こんにちは、M2の辺本です。
久しぶりのラボです。
さっそく魚の死骸処理をしました。
水槽が想像以上に苔の楽園になっていて驚き!
そして、見知らぬデブミッキーがいるではないか!
まさにアメリカンサイズだわ!
この1週間で何があったのだろうか・・・怖いわぁ。
さてさて、お土産を勝手に紹介します。
坂園さんと2人で悩みに悩んで買ってきました。
左は、毒々しいカップケーキ。
White Mini Cupcakes と可愛らしい名前ですが・・・
どこがホワイトやねーん!と言いたくなるほどの派手色。
美味しいのかなー?あまり期待できない。
そして、ケールチップス、ココアなど。
ココアは、瓶が欲しくって買いました。みんな捨てないでね。
あと野菜チップスかな?坂園さんが持ってきてくれます。
こんな感じです。
あまり危険なものは買ってきませんでした。
そうそう、現地では昼食時間などを利用して、
学会会場から少し離れたところをぶらぶらしました。
土日はあちこちでマーケットを開いているようです。
ストリートパフォーマンスもやっていました。
海外のマーケット、大好きです。住みたくなっちゃいます。
でも、問題は食事の量ですね。
向こうの食事は、とにかく量が多く、飽きます。
安くて良いのだけど、食べきれないの。
こりゃ、あんな体になるもんだわーと納得しました。
海外へ行くと、日本とは違ったモノ、コトで溢れていて楽しいものです。
同じ食べ物でも、所変われば食べ方も違う。
(ブロッコリーなどの野菜も生で食べるようです。)
サイズなんて全然違う。
(これがSサイズ?!これがハーフサイズ?!と驚くばかり。)
あと、標識なども結構違う。
(例えばこんなものとかね↓・・・気を付けなくっちゃ。)
M2 ナベ