増子です。毎年恒例、イネサンプリングも佳境ですよーー。もー、毎年8月はイネのサンプリングでバタバタしています。今年は特に大変そうです。イネの成長が早すぎなんですよー。毎年、古川に伺いますが、今年はほんと早い。日々成長していくので、気が抜けません。
スパークリングワインを贈呈しました。色紙は間に合わなかったので、後で書いて渡すねー。
それと、もうひとつスペシャルなプレゼントが!
ぴよちゃんですよ!今年で26周年だと聞いて、びっくりしました。南條さんが、ずっと欲しい欲しいと言っていたものだそう。
学生バイト1年、金森さんも、進藤さんも、これからもよろしくね。二人ともいいキャラなんす。
イネ担当のM2田口さんも毎日遅くまで頑張ってる次第です。今日はバイトさんも4人来てくれて、サンプリング・フル回転です。いつもより多めに回っております。ぐるぐるです。ずらっと並んでのサンプリングは壮観でした。(写真撮っとけばよかったわー。後で時間あったら、絵で書いときます。)
念願の東北大生になってからは、学生バイトさんとして、忙しい合間を縫って良く通ってくれました。↓は歓迎会の時のだけど。。。変わらないねーってなべもとと話してました。今もですが、非常におしゃれで、女性らしい南條さん。バレンタインデーに手作りのチョコを作ってきてくれたこともあったねえ。
バイトに来て2年半くらい。長く頑張ってくれたし、何かしてあげたいなあ。。。と思っていました。なので、非常に急ごしらえですが、送別ケーキ会開催を急きょ決定。しかも、今日は、学生バイトさんの進藤さん、金森さんが二人揃う稀な日でもあったため、歓迎会も兼ねさせてもらうことに。毎年1年生の学生バイトさんの歓迎会は、8月くらいにやってます。1セメは授業が忙しいから、なかなか時間が揃わないんだよね。
ケーキ会やろう!となったのが、大体15:00。なべさんに急きょ援助頂き(本当ーにすいません)、坂園さんとケーキと花束と記念品を買いに走って行って帰ってきたのが、15:30過ぎ。無事開催出来て良かったです。みんなのおかげです。M2田口には、(強引に)司会をお願いしました。
今回は、片平キャンパス裏のSAVOYにてケーキを買いました。仙台では珍しい、イタリア菓子のお店です。SAVOYのご主人は、東京でイタリア料理店を営んでおられ、震災を機に仙台に帰ってきて菓子店を開かれたとのこと。お店にはソムリエを務めていた店主オススメのイタリアワインも沢山あります。この中でおすすめをひとつ、南條さんに記念品に買って帰りました。写真はモンブランだよ。
スパークリングワインを贈呈しました。色紙は間に合わなかったので、後で書いて渡すねー。
それと、もうひとつスペシャルなプレゼントが!
ぴよちゃんですよ!今年で26周年だと聞いて、びっくりしました。南條さんが、ずっと欲しい欲しいと言っていたものだそう。
学生バイト1年、金森さんも、進藤さんも、これからもよろしくね。二人ともいいキャラなんす。
ぎりぎり時間の買いものについてきてくださった、坂園さん、ほんと助かりました!ついてきてくれなかったら、間に合わなかったよー。ありがとー。バイト時間ぎりぎりになっちゃった木幡氏ごめん。あと、今日参加出来なかった後藤くんと伊藤さんには、ケーキの代わりに焼き菓子を買ったので。。。机にあるから、後で食べてください。高田さん、冷蔵庫のプリン忘れないで食べてくださいねーーー。
これで、また新しくケーキマップに追記できるお店が増えました。SAVOY、おすすめですよー。ピザとかも売ってたり。今度は、個人的に冷たいジャガイモのスープを買いに行きたいです。
今日も、渡辺先生にご援助頂き、美味しいケーキを囲むことが出来ました。お疲れのところ、失礼しました。ありがとうございました!!
ますこ
☆追記☆