東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【全学教育科目・展開ゼミ】文学部・竹岡経過報告(28)

2014年11月 5日 (水)

 こんにちは。文学部一年 竹岡花実です。カリフラワーとカイワレダイコンを育てています。第一回目の経過報告です。

 カリフラワー
 10/14にシャーレの上に種を蒔きました。しかし、中々芽が出ず悩んでいたところ、HPを見て水の量が少ないということに気付きました。10/27から水を多めに与えるようにすると、3日後には発芽しました。その後、11/3に鉢に植え替えました。部屋の温度が低いのが心配です。ひとまず、エアコンをつけて対処しようと思いますが、電気を使わなくても暖かい状態を保てる方法を色々考えてみたいです。

1104-Takeoka-cau.jpg カイワレダイコン
 10/14に、濡らしたキッチンペーパーの上に種を蒔きました。ベッド下の暗い所に置くようにし、一日おきに霧吹きで水をやりました。すぐにコップいっぱいに成長しましたが、忙しく数日水をやるのを忘れていたところ萎れてしまいました。萎れたものを元に戻すのは難しいようなので、残っていた種を使い11/1から二回目の栽培を開始しました。写真は11/4のものです。

1104-Takeoka-kai.jpg 反省点としては、カリフラワーが発芽しなかったことへの対処が遅れた点です。また、カイワレダイコンについては、あまり手をかけなくても成長はしていたため、油断してしまったのが失敗でした。二回目は細かいところにも気を配るようにして栽培しようと思います。


**********************
渡辺コメント

 文学部・竹岡さん、投稿ありがとうございました。最初の講義で話をしたと思いますが、「シャーレの水は枯らさないように、傾けて、水が少し見えるくらいにするように」と言ったと思います。なにより、シャーレで発芽して、土にうつして、子葉が展開するまでは水を枯らさないようにと。。」。理系ではないかも知れないですが、展開ゼミは、そうしたことは関係なく、やることを目標としているわけです。しっかり講義の内容は聞いて、HPを確認して下さい。そのための双方向交流ですから。このHPは。カイワレダイコンもそうですね。

 これから朝晩は寒くなります。日中は暖かいと思いますが、その差異が小さくなるように工夫して、ちゃんと育てて下さい。少なくとも他の受講生でうまくいっているという例は、記事全体にはたくさんありますので、。。。ということで、次の投稿を楽しみにしています。


 わたなべしるす
**********************


≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE