農学部一年岡秀美です。前回の報告に不備があったこと申し訳ありませんでした!今回はきちんとした形式で、11月のはじめ2週間の報告を行いたいと思います。
○スティックセニョール
この間新たに播種し、鉢に植え替えたスティックセニョールは、すくすくと育ち...ましたが、おそらく肥料をまくのが早く、徒長してしまったようです。植物としてはとても元気ですが、このままでは土台となる部分がぐらぐらとしてしまうと思いましたので、もう少し様子を見てみて支柱にくくってあげようかと考えております!栽培方法を調べたところ、スティックセニョールは土が乾いたタイミングに多めに水をあげて根腐れしないようにすることが大切だということがわかったので、今後はそこに気を付けていきたいと思っています。
○レッドキャベツ
もう少しのびないかなあ、とずっと水をやって育ててみましたが、どうもこれ以上伸びなそうですし先生のおっしゃる通り食べごろですので食べてみました!赤紫色はサラダにのせるといい彩りになりますね。味は葉っぱの部分がキャベツをちょっとレタスに似せた味で、茎の部分はそれを青くした感じでした。うーん、食べ応え的にも量的にも、レッドキャベツはサラダにおいて彩り担当ですね(笑)とってもおいしかったですがね。
第一回のレッドキャベツは伸びきらない、丈が短い芽が多くあり、収穫量が芳しくなかったと感じました。その原因としてはコップの中で日当たりが悪いところができてしまったからであると思います。今週末の進捗報告会のあとに、第二回のレッドキャベツを播種しようと考えていますが、その時には日当たりに配慮した工夫をしたいです。
○ここまでに利用したものについて
前回の報告の中でコストに関しては今回の報告で記載しようと思っていましたが、金曜日にまとめて報告したほうが綺麗な流れで報告ができると思いましたのでそうさせていただきます。有言不実行になってしまい申し訳ありません!
栽培後半戦引き続き慎重に進めていきたいと思います。では、金曜日に!
**********************
渡辺コメント
農学部・岡さん、2回目の投稿ありがとうございました。スティックセニョールに限らず、他の受講生の記事に書いてあるように、水加減は書いてあるとおりです。乾かす、水をあげるの繰り返しで、根腐れを防止します。しっかり身につけて下さい。徒長した分は、数回前の投稿していた方が、ダイコンだったと思いますが、しっかりしてきていました。子葉より下の部分を土に埋めて下さい。それで何とかなると思います。
スプラウトは、なかなかの味だったようですね。まだ、種子があるときは、後半戦でも育ててみて下さい。では、金曜日の発表会の準備をしっかりして下さい。楽しみにしています。
わたなべしるす
**********************
○スティックセニョール
この間新たに播種し、鉢に植え替えたスティックセニョールは、すくすくと育ち...ましたが、おそらく肥料をまくのが早く、徒長してしまったようです。植物としてはとても元気ですが、このままでは土台となる部分がぐらぐらとしてしまうと思いましたので、もう少し様子を見てみて支柱にくくってあげようかと考えております!栽培方法を調べたところ、スティックセニョールは土が乾いたタイミングに多めに水をあげて根腐れしないようにすることが大切だということがわかったので、今後はそこに気を付けていきたいと思っています。

もう少しのびないかなあ、とずっと水をやって育ててみましたが、どうもこれ以上伸びなそうですし先生のおっしゃる通り食べごろですので食べてみました!赤紫色はサラダにのせるといい彩りになりますね。味は葉っぱの部分がキャベツをちょっとレタスに似せた味で、茎の部分はそれを青くした感じでした。うーん、食べ応え的にも量的にも、レッドキャベツはサラダにおいて彩り担当ですね(笑)とってもおいしかったですがね。

○ここまでに利用したものについて
前回の報告の中でコストに関しては今回の報告で記載しようと思っていましたが、金曜日にまとめて報告したほうが綺麗な流れで報告ができると思いましたのでそうさせていただきます。有言不実行になってしまい申し訳ありません!
栽培後半戦引き続き慎重に進めていきたいと思います。では、金曜日に!
**********************
渡辺コメント
農学部・岡さん、2回目の投稿ありがとうございました。スティックセニョールに限らず、他の受講生の記事に書いてあるように、水加減は書いてあるとおりです。乾かす、水をあげるの繰り返しで、根腐れを防止します。しっかり身につけて下さい。徒長した分は、数回前の投稿していた方が、ダイコンだったと思いますが、しっかりしてきていました。子葉より下の部分を土に埋めて下さい。それで何とかなると思います。
スプラウトは、なかなかの味だったようですね。まだ、種子があるときは、後半戦でも育ててみて下さい。では、金曜日の発表会の準備をしっかりして下さい。楽しみにしています。
わたなべしるす
**********************