東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【研究室訪問・講義】理科中核教員養成プログラム・研究室訪問・実習(9/7)

2010年9月 7日 (火)

 東北大と宮城教育大の連携プログラムの「理科中核教員養成プログラム」の受講生10名が、研究室を見学し、理科教員を目指し、特に、理科全般の実験、観察に強い教員の育成にむけて、ということで、研究室に来て、意見交換、見学などを行いました。特に、渡辺自身が、100件を超える出前講義を行っていることから、そうしたときの経験もお話しして、いかに、子供さん達に興味もってもらうか、それを維持するか、そのたいへんさを講義しました。

DSC01333.JPG そのあと、出前講義でお会いした、楽しい実験器具を作製している先生方のお話をして、身近なものを使って、いろいろなものを作ることができるし、それが苦手な人は、身の回りを観察することの重要性を語りました。そのとき、初めて、今治市立常盤小学校で講義をしたときに、お世話になった村上先生の記事を紹介しました。ちょうど、先日、自由研究、理科教育についてのコメントが数学の秋山仁先生とご一緒であったものを、ご紹介いただきましたので。村上先生は、愛媛県の実験のプロフェッショナルとして、認定されていると言います。いつも感動させるものを見せていただいたり、話を来たり、頂いたり。

DSC01330.JPG そのあと、研究室を見学し、最後にガラス室の様々なキャベツの仲間を観察し、キャベツの表面に大量のワックスがあること、仲間同士を交配して、雑種を作れることなど、実際に手にとって、感動してもらいました。先生になったら、大きな感動を生徒さん達に教えてください。

DSC01352.JPG
 わたなべしるす


 PS. 実習のお世話を頂いた、理学部・教育研究支援部・アウトリーチ支援室の久利先生、ありがとうございました。そちらにも記事があります。合わせてご覧ください。



≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE