東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】仙台市立木町通小学校・自分づくり教育「研究者の仕事」(2/9, 2/16追加)

2011年2月 9日 (水)

 仙台市教育委員会と東北大学の提携で、「学都仙台」、「知の継承」、「門戸開放」等を掲げ、小中学校に出前講義を行っています。その関連で、昨年の9/14に「花の不思議な世界」--りんごの花からリンゴができるまで??--ということで、どうやって花粉がついて、種ができるかというところを講義しました。そのときに、校長先生、5年生の担任の先生から、自分づくり教育「研究者の仕事」という講義をお願いされました。昨年末は、いろいろなことがあり、延び延びになっていた日程もようやく実施することができました。

DSCN0146.JPG 前回は、5年生対象でしたが、今回は、仙台市立木町通小学校・5, 6年生対象で、160名という多くの子どもさんたちへの講義となりました。小学校で子どもさんたちへのいわゆる、キャリア教育は仙台市立川前小学校以来かもしれません。3, 4時間目の2コマを使って、休み時間もなく、講義を続けたのですが、子どもさんたちの集中が切れることもなく、最後まで、質問とか、やったことがあることに、手を挙げてこたえてもらったりで、とてもすばらしい子どもさんたちだなと。講義の内容は、どのような小学生の生活を送り、中学生、高校生、そして、大学にきて、研究者になったのかと言うことを、歴史を振り返るようなものでした。6年生は、今回の講義が最後になりますが、5年生は、まだ1年あります。また、講義に伺えればと思います。

 講義のあとに、校長先生、5年生の担任の佐藤先生を交えて、これからの連携と言うことで、お話をいただき、何より、研究室のある片平と近いと言うこともあり、まず、少し寒さがおさまったら、アブラナの仲間である、キャベツ、ブロッコリーなどを植えて、観察をしてみようと言うことになりました。さらに講義が発展して、より多くの子どもさんたちと交流ができるのが楽しみになりました。

DSCN0168.JPG 明日は、同じ講義を仙台市立遠見塚小学校で行います。そちらの方も楽しみにしています。お世話になった、校長先生をはじめとする、5, 6年生の先生方、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。子どもさんたちからの手紙を楽しみにしていますので。


 わたなべしるす


 PS. 講義を行うと言うことが、木町通小学校のブログにも書いてありました。うれしい限りです。ありがとうございました。きょう、木町通小学校のブログに、講義の記事を見つけました。ありがとうございました。

DSCN0184.JPGDSCN0183.JPG




≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE