東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】仙台市立遠見塚小学校・自分づくり教育「博士になろう!研究をしてみよう!---良い博士も、悪い博士もいました、そして。。。---」(2/10)

2011年2月10日 (木)

 昨日の木町通小学校での自分づくり教育の出前講義で、今日は、遠見塚小学校でした。近くに遠見塚古墳があり、学校に入るまでには、長い桜並木があります。そういえば、12月に講義の打合せで伺った折には、秋に咲く「サクラ」が咲いていて、驚いたのを思い出しました。学校では、校舎の建て直しで、来年度の末に完成するという工事が始まっていました。

 昨日の雪から、天気も良くなり、今回は6年生だけに特化した形での、「自分づくり教育」でした。小学校から、中学校にというある種、人生の節目なので、こうした教育が効果的なのかもしれません。慌てて出かけて、あやとりのひもがなかったのですが、多くの子どもさんたちが、ひとりあやとりをできるというのには、感動しました。

DSCN0189.JPG 周りに自然が多いこともあり、これまでにたくさんの経験をしているようでした。その小さな時の経験が、大きくなってから、失敗しないというようなことにつながると思います。大きくなってから、大きな失敗を初めてすると、パニックになるというか。大変だと思います。今のうちにたくさんの経験をして下さいと言うことで、お話を終えました。

 質問コーナーでは、博士のこと、植物のことなどの質問もあり、とても盛り上がりました。講義のあとには、校長先生と6年生の担任の先生を交えて、今後の発展についての意見交換もでき、来年度もよりよい方向に講義を展開できそうです。よろしくお願いいたします。最後になりましたが、校長先生をはじめ、 6年生の先生方、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。子どもさんたちからの手紙を楽しみにしていますので。

DSCN0199.JPG
 わたなべしるす


 PS. 講義を行ったということが、さっそく遠見塚小学校のブログに書いてありました。とてもたくさんの記事でした。うれしい限りです。ありがとうございました。

DSCN0210.JPG




≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE