東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】愛媛県立今治西高等学校・大学出張講義「植物の花からたねができるまでに見られる不思議--世界トップ水準の研究維持とそれを支えてきた大学・学部・学科の選択--」(9/28)

2011年9月28日 (水)

 前日は、松山北高等学校での出前講義だったですが、となりの今治市に移動して、今治西高高等学校の大学出張講義でした。昨年の6月の文化祭での講演、大学出張講義以来で、何より、母校での講義というのはうれしい限りです。

 講義の内容は昨日の松山北高等学校のものと同じpptを使いましたが、小学校から高校まで渡辺の履歴というか、歴史をしゃべるときには、聞いている生徒さんには、場所もわかるだけにより実感があったのではないでしょうか。高校3年生の時に見たテレビ番組がきっかけとなり、農学部に進むことになり、共通一次試験(今でいう、センター試験)が、思ったよりというか予定通りというか、できず、。。。仙台の東北大へ。今にして思えば、その選択がなければ、今はないとはっきりと言うことができます。もちろん、いろいろな見方をする人がいるかもしれないですが。。。

DSCN1294.JPG 今回の講義がきっかけとなり、農学、植物科学、遺伝学という分野に進むことがあれば幸いですし、将来、どこかで共同研究ができれば、何よりだと思います。受講生は高校2年生。受験までまだまだと思っているかもしれないですが、あっという間だと思います。今西の「蛍雪」の心を忘れず、がんばってください。

 数年前から、母校・今治西高等学校での出前講義を行っていますが、それが結実したのか、この春には、東北大学工学部に1名の入学者がありました。ひととの出会いというのは不思議なもので、そうした出会いがあったからこそ、渡辺自身、東北大に進学した経緯があります。今年の3/11で東北地方は大変なことになっていますが、着実に復旧、復興がなされています。ぜひ、今度は、東北大でお会いしたいと思っております。

 最後になりましたが、お世話になりました、数学の武田先生をはじめとする関係の先生方にはこの場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございました。また、来年も大学出張講義に、お呼び頂き、交配に講義ができれば、幸いです。よろしくお願いいたします。

DSCN1307.JPG
 わたなべしるす

 PS. 昨年の6月の文化祭の講演会の時に来てくれていた生徒さんが今年も受講してくれていました。うれしい限りです。ぜひ、次は東北大でお会いしましょう。楽しみにしております。

 また、東北地方の放射能汚染、除染、作物(リンゴ、イネなど)の生育への影響を心配してくれる生徒さんにお会いしました。とても温かい心、感謝します。ありがとうございました。


≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE