東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

「科学者のたまご」卒業生・ひよこの会」片平で開催(4/25)

2013年4月27日 (土)

 世の中的には、今日から、ゴールデンウィーク。ただ、アブラナ科植物の花の形質である、自家不和合性をやっていると、この時期は昔から、花のちょうどよい頃。なので、この時期に休みがなくなるのは、30年近くなれたものというか。。。あまり不思議には思わなくなりました。おまけに、この週末にかけて、原稿書きなどがたまっていて、それをはき出さないと。。。連休明けに恐ろしい顛末になっているのは、目に見えているので。。。それだけは何とか避けるようにしたいと。。。唯一の救いは、この連休中、天気もよくて、最高気温は、20oC近くになりそう。ようやく春らしくなり、シダレザクラの濃いピンク色が未だ鮮やかですが、緑も目立つようになってきました。

 さて、前からお知らせいたとおり、アウトリーチ活動の1つとして行っている、「科学者のたまご」。今年で、5年目。最初の受講生は大学の3年生。時がたつのは、はやいもの。。。あっという間に、何とかここまで来たと。参加してくれたのは、30名近く。平日の夕方開催ということ、第1回目ということで、東北大を含めて、仙台近郊の大学に行っている方々ということにしましたが、近郊からは、福島大山形大に行かれている卒業生にも参加頂きました。さらに、東北大でこのプログラムを実施していた時に、全国でいくつかの大学でも同様のプログラムが。。。それの卒業生で、東北大にきている方にも、声をかけて。。。所属学部も、工学、理学、農学、薬学、経済学など、多岐にわたっており、工学、理学もそれぞれの学科の学生さんが。。こちらが最初に考えていた多様性と領域横断的な考え方がしっかりと身についているのだなと。。。

DSC04224s.JPG 乾杯のあとに、自己紹介。もちろん、当時から運営に関わっていた、安藤先生久利先生日出間先生伊藤先生も。実施場所が、片平・生命科学だったので、事務でお世話になった教務の森係長にもお声かけしたのですが、すでに別の会議が入っていて。。。学生さんたちの自己紹介では、昔をイメージさせる部分と、ずいぶんと立派になったなという部分が入り交じって、。。まさに、「ひよこの会」でした。途中からは、発展コースなどでおせわになった、東谷先生も顔を出して頂き、あっという間の4hrでした。

DSC04229s.JPG 7/13(土)が、今年度の科学者のたまごの、初回。その時に、また、ぜひ、集まってほしいなと。。お手伝いをしてもらったり、場合によっては、その時に、第2回を計画することも考えてみたいと思います。何より、1人1人とゆっくり話ができなかったのもありましたので。。。では、また、近いうちにお会いしましょう!!!!!!!


 わたなべしるす

 PS. 当日は、仙台二華高等学校で、今年度の広報と模擬講義があって、少し遅れました。完全に、ひよこの会があるのを失念していて、double bookingでご迷惑をおかけしました。。。

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE