東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

非常の事態、根幹、ご近所(2/26, 15:00追記)

2014年2月26日 (水)

 朝のドラマを見ることがある。最近は年明けからの週末ナシが応えて、出張先くらいであるが。。なので、現在、どこのシーンをやっているのかは、よくわからない。ただ、時代背景的には、戦時中であった。ガラスにたぶん障子紙であろうか、割れても飛び散らないように紙が貼られてある。外に光を漏らさないと言うこともあるが、爆風などで飛び散りはするが、その被害を最小限にすると言うことがあるのであろう。研究室でも震災以降というか、その前からであるが、棚の上に、つっかえ棒をしたり、色々な工夫をして、「非常の事態」に備えている。ただ、何が非常の事態なのかを感じるのは、やっぱり、人間の五感であろう。地震であれば、揺れるし、変な音がする、変なにおいがするなど、センサーよりもすぐれている。いつだったかは、どこかの研究室で、何かを作っていて、そのにおいがおいしそうだったこともあるが。。。それはそれでなごましい。危ないかもしれないことを危ないと思わなくなること、それは、この実験はこの先どうなるのかと言うことを想像できない、あるいは、すごいことに発展すると言うことの想像力に欠けてきていることを実感できなければいけないとも思う。別に、実験だけに限った話しでないが、それぞれの場面場面で。。。いずれ、何が起きるかわからない「非常の事態」に備える心構えだけは、常に持つようにしないと。。。

DSCN6345.JPG そんな非常の事態はこんなところにも。。。Yahooのtopに。「受験生バス乗れず。。」昨日、今日と、大学では試験が行われている。さっきも片平の購買のところで、受験が終わった、たぶん、法学部の受験生が帰っていた。渡辺の時代に親が受験に同行というのはなかった。面倒を見てくれたのは、高校の先輩だった。ただ、前日の下見だけ。当日は、タクシーで農学部の受験場まで行った。バスに乗るのは難しいと思ったので。帰りは、地図を見ながら、駅前の宿まで歩いて帰った。そんなのを覚えている。で、バスに乗れない。。。そういえば、オープンキャンパスの時に、川内、青葉山方面の駅のバス停が、大混雑だったのを目撃したのを思い出した。ただ、渡辺が受験の頃、少なくとも前日でもほとんど、人はいなかったような。。。あの当時は、工学部は、川内でなくて、工学部で受験していたような。同級生が工学部に下見に行ったので。たしか。。で、どこでバスに乗れなかったのだろうと。。。答えを見て。。。。言葉を失った。。。何が原因で、どんな問題が根幹にあったのか。。。毎年のことなのに。。。。今年に限って。。。やっぱり、非常の事態に備えて、あらゆる想定をしておかないと。。。。昨今の大雪、大雨のようにこれまでの歴史上あり得ないような。。。というのが、3.11以降続いているような。。。毎日が、非常の事態という感覚でいないといけないのかもしれない。

 そんな非常事態の時、助けてくれるのはご近所さん。雪かきなども、ご近所で手伝ったりというのを今回も見た。子供の頃に、道路を隔てた山側の家が早朝から燃えたことがあった。漏電が原因だったとか。その時も、ご近所さんは、色々としていたような。。。そんなすごい非常事態もあれば、うちの醤油がなくなったので、隣から借りてくると言うか、もらってくることも。そんなのは古き良き時代というかもしれないが、困っている人を見て、助けると言うが、よいところであったと思う。実験をしていて、うまくいかないのを見て、helpすることで、自分が学ぶところも多いはず。そういえば、今日はずいぶん暖かい。気をつけないと屋根から何か落ちてくるのでは。あるいは、木の上の雪が。。。足下だけでなく気をつけないと。。。いずれこの雪、早く解けてほしいものである。それだけで、非常の事態は1つなくなると思うのだが。。。。

DSCN5847.JPG
 わたなべしるす


 PS. 午前で東北大の入試も終わったのだと思う。今年はどんな問題が出たのであろうか。またそのうちに、HPで公開される。もちろん、うちの大学だけでなく、他の大学で何を問題としたのかも。受験するわけではないが、何をどんな物事の本質を理解していることを問おているのか。。。

 PS.のPS. 15:00。東北大の今年の問題がHPに掲載されているのを見つけました。問題を見ることはあっても、解答例を見ることはなかったので。。。昔は、こんな風にどこに何を書くというようなことでなくて、名前と受験番号くらいで。。。それに番号を書いて、解答していたような。。。。これも時代の流れでしょうか。渡辺は、物理、化学で受験したので、覚えてないですが、当時のことは。ただ、ここ数年、4題だったような。。。少し変化したのでしょうか。数学は数式を見ただけで無理でしたが、当時は、工学部だけが6題で、他は4題だったような。。。英語。。。これは見るだけで、無理という感じで、当時の苦い思い出を。。。。ただ、最初は英文読解で、最後は英作文というのは東北大らしいパターンのような。。。


≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE