増子です。年度末の足音もどんどん近づく今日この頃です。
年度末進行突入中の2月最終週、渡辺サブグループは非常にお菓子に恵まれたスタートを切りました。
皆様、本当にお心遣い、ありがとうございます。お礼申し上げます。
まずは、渡辺先生の高校の同期の方から。おだ急電鉄グッズ!!!
ロマンスカーの靴べらとか、メモ帳とか、鉄道ファン垂涎の品がずらり。
ボールペン、書きやすかったです。ボールペン使用率が高いラボとしてはありがたい!
メンバーでひとり一個頂きました。ありがとうございます!

江ノ電サブレ、江ノ電モナカも!!!江ノ電モナカは、レトロな包み紙がなんともいえませんねー。
最終的には鎌倉に到着するため、大仏さんのイラストが見えます!
お味は、柚子餡、抹茶、チョコ、等、車両によって味が違います。凝ってますねー。




今治焼豚玉子丼のたれも!!!略して焼玉(やきたま)!ありがとうございます!
B-1ぐらんぷりでおなじみ!とのことですが、私は知りませんでした。
が。玉子と焼き豚と、フッカフカごはんに甘辛とろとろのタレ。。。これは間違いない!!
なんか、世界普及委員会が出来てて、食べ方のコツも書いてあるようなので。。。
熟読の上、万事用意して美味しくいただきたいです。

続いて、先日、研究室に来てくれた卵の高校生、山形の方から、ラスク・フランス缶入り!!!
山形土産のいまや定番、シベールの大ヒット商品。愛されて20周年だそうです!すごい!
ラスクのために焼き上げたフランスパンから作られたラスクは、味わい深く、くちどけよく。。。
季節の限定味も楽しみですよねえ。ぐふ、ぐふふふふふ(思いだし笑い)。
しかし、缶入りって。。。初めて見ました。
ラスクが2段になってて、しばらくラスク食べれる!と思ったらもう無くなりつつあります。こわいこわい。
中身ももちろんですが、この缶が実は貴重で、実験のシャーレを仕舞うのに丁度良いサイズでして。
ラボ内でひそかに集めております。缶、うれしいです。中身もうれしいです。

こちらはM2そねさんのお土産。たくさん買ってきてくれました。
ありがとぅーーーー!ございまーーす!
ちんすこうのアセロラ味とマンゴー味。ハート型で、かわうぃーね!


こちらは、さーたーーあんだぎーーー!です!
早い者勝ちです。明日行ったら無さそうだわ!
あとは、紅芋ドーナツ棒。美味しそうです!
これは、ひとりで一袋(10本以上入り)食べたら、ちょっとヤバいやつ。1本56キロカロリー!


どれも美味しそうですが、私は紅芋ドーナツ棒を頂きました。
中まで紫で、紫芋の風味がして、とっても美味しかったです!
ごちそうさまです!
こちらは、渡辺先生の本日の出前授業のお土産!どら焼き頂きました。ありがとうございます!
ankoyaのcodoraですねーーー。取り置き必須の人気店です。
大学病院の前に店舗があり、いつも通りかかりますが、夕方は完売状態。
薄くてもちもちの皮にぎっしりのあんこ。なんともいえません。このふっくら感!
あんこの甘さが丁度よくて何個でもいけちゃいそうです。。。
あんバターのどら焼き、餅入りのどら焼きも美味しいので、お時間ある方は是非どうぞ!


というわけで、本当にありがとうございました!
今週も頑張れそうです。
週末は追いコンですし、いよいよ押し迫ってきましたねえ。。。(遠い目)。
卒業メンバーとのお別れの時期も近づいてきましたが、一日一日、楽しく過ごしたいと思います。
増子