東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

量と質、潜在的、らせん(3/19)

2014年3月19日 (水)

 遺伝学をやってどれくらいになるのだろうか。ずいぶんになった。最初に、謎のコメが日本を狙う、というテレビ番組を高校3年の地理の時間に見せてもらってからである。興味を持ったのは。もちろん、生物Iの時間も遺伝学だけは楽しかった。その遺伝学もずいぶんと世の中が変わってきた。昔であれば、遺伝子1つを解析するというか、cDNA cloneの解析に1年近くはかかった。大変であった。ところが、今なら、ゲノム全体の比較もできる時代に。質と量とが求められているのか。何かの本に書いてあった。量と質とは異質な者であるが、量が質を越えるとか。。。??たしかに、big dataと呼ばれる大量のdataを読み解けば、本質が見えるような気がする。残念ながら、学生の頃に書けていたプログラムも書く時間と言語を忘れた。。。年度末と言うこともあり、報告書、書類などが多くて、HPを改訂できていない。5月末にOpen labがある。それに向けて、HPの大幅改修を計画している。もう少しお待ち下さい。そんないままでとはちがった方法で、遺伝学をひもとく。つまり、大量dataから、おもしろいことを見つける。そんなことをできるようなメンバーがと思ったりする。もちろん、これまで共同研究であったり、そうした学生さんもいてくれたが、今は、その学生さんも卒業して。。。また、そうしたことができる新しい学生さんと実験ができることを祈りつつ。。。。

DSCN1811.JPG もちろん、表現型を見ること。それが遺伝学の基本とも言える。というか、サイエンスの基本なのかもしれない。そんなとき、review article、抄録とも言うが、特定分野の最近の進歩などをまとめた論文として発表される。渡辺自身も書いたことはある。そんな中に、「cryptic genetic variation」というのを見つけた。表現型には表れないけど、遺伝的な多様性がある。。。ということであろうか。そんな潜在的なものも、先の大量dataを見たら、見えてくるかもしれない。ただ、表現型とlinkしてこないので、どうやってわかるようにするのか。。。結構難しい問題ではあるが、そうした技術を使えば、見えてくる、わかるようになる可能性が大きいのではないだろうか。もちろん、それ以外にも、これまでの遺伝学で行うような特定の遺伝的背景では、その現象が見えないけど、遺伝的背景を変えると、見えてきたり。。。その意味でも潜在的というか、見えにくいというか、地面の下に隠れているというのか。。。隠れたものを見つける、それが遺伝学なのかもしれない。

 こうした根源的なことを想像している一方で、時間は流れていく。。。。今日も残り、4hrを切った。。。あしたは、山形県の高校生が研究室見学と講義、実験で。。。ここ3年ほど、恒例になっているので、また詳しいことは明日記すとして。。。今日やるべきことは今日やらないと。。。積み残しをしたら、明日が大変。そのために、可能な限り、動かすピースの数を少なくする。昔なら、力任せにたくさんのピースを動かして、ということもできたが、さすがに。。。年は隠せなくなったが、その分、工夫をして。もちろん、できる工夫とできない工夫はある。先日も割れてしまったスライドグラスを交換したら、うまくいったことがある。割れたのを戻すのは難しいが、交換くらいなら。。。ちょっとだけずらせば、どうにかなることであれば。。。そういえば、スライドグラスの交換の時に、蒸気の流れを遮断するようなねじれが。。。。それに気がつかないと、大変なことに。。。そういえば、明日の高校生の実験では、二重螺旋のDNAをとってみようということを。らせんというのはねじれているもの。それでも不思議と短くしたら、何とか扱えるようになる。というか、扱ってきた。短く、ちょっとずつなら、力任せでなくて、できる。ただ、やっぱり、量の問題だけは大きな計算機が必要となる。そんな計算機の出現を楽しみにして。。。明日もまた、できることをできるようにやってみよう。何かが前に進むのであろう。。。きっと。。たぶん。。必ず。。。。


DSCN1829.JPG わたなべしるす

 PS. きょうは多くの市内の小学校で、卒業式とか。。。NSPをやっている七北田小学校にうかがえなかったので。諸般の事情で。。。卒業する子どもたちに、お手紙を送っておいた。受け取った先生から、「渡辺先生と博士たちからのあたたかい「卒業の言葉」ありがとうございました。6年生教室前の廊下に掲示させていただきました。先生からのメッセージも子どもたちは,じっくり読んでいました。(たずさわった博士の多さにびっくり!)」。というmailを頂いた。何ともありがたいことである。また、そうした子どもたちとどこかであれることを楽しみにして。。。

 PS.のPS. 明日は、もう一つ。名古屋大の中園先生がいらしてセミナーが。異分野とふれることで、なるほどと思うことがたくさんあるのだろうと。。。

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE