4月も半ばを過ぎましたね.
新入生や新社会人の方々は,だんだん緊張もほぐれて肩の力が抜けてくると同時に
疲れが表に現れはじめる頃なのではないでしょうか.
春といえば草木が一斉に芽吹く季節です.そして春の花といえば桜.
4/18現在,片平キャンパスは満開~散り始めといったところです.


西公園あたりは人がすごいんだろうなあと思いますが,キャンパス内ではのんびりきれいな
桜を楽しむことができます.
ソメイヨシノ以外にもしだれ桜などいろいろ植わっていて,視界がピンクピンクしてます.


それにしてもかわいい・・
植物生殖遺伝分野でも本日お花見を決行しました.
M1は早くも場所取りにかり出された模様.

寝てる.
例年通り,お弁当は渡辺教授のお知り合いの方から取り寄せました.
毎年少しずつおかずに変化が見られるものの,主食は安定の筍たっぷりご飯です.

ごちそうさまでした!
毎年お腹いっぱいになっていたのですが,今年はまだ入りそうな自分がこわいです.
本当に どうしよう
食事が一段落したところでM2なべもとから自己紹介コーナーの開始が告げられ,
各人それぞれ出身地や趣味,好きなマンガなどについて語ってくれました.


まんなかにM1ふたり. 見守るM2のお姉さまふたり.
わたしは今度こそ運動を始めたいです.
泳ぎに行きたいのですが多分身体がついていかないので,まずはフラフープを回すか
ビリーに入隊しようと思います.
*****

よき頃合いで楽しいお花見も散会となり・・・午後にはもうひとつのイベントが
開催されたのでした.
さて,何があったのでしょうねえ〜
さか