東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

おるすばん日記 Part 3

2014年6月24日 (火)

留守番部隊No.2のますこです。

伊藤さんがおるすばん日記に乗っかってくれてうれしいな。ありがとうございます>伊藤さん

昨日の続きです。

今日はちゃんと写真を撮ったので、温室の野菜と、水耕栽培の様子をリポートしてみます。

---------------------------

まず、バジルです。もっさもさです。もうジェノバソースにしてもいい位のボリュームになりました。

あまり置いても硬くなるので、今が食べ時かもしれません。

IMG_0047

花芽がついて来るので、深く摘んで葉がかたくなるのを防ぎます。

IMG_0048IMG_0049

左はベビーリーフ。ベビーというか、もう立派なレタスです。

コマツナ、ルッコラ、レタス等の混合種なんですが、今回はレタスが多いです。そろそろ食べようかね。

右は春菊です。脇芽を摘み摘み食べてきました。

そろそろ脇芽が出なくなってきた株もあり、整理しつつ食べてます。

IMG_0050IMG_0052

ミニトマト。かなり立派になってます。ブドウの如く。

この後、少し混んできた下葉を整理しました。泥はねによる病気予防ですね。

脇芽を継いだミニトマトも、だいぶ大きくなってきました。これからに期待ですね。

どちらかというと、脇芽を伸ばして2本で仕立てた個体は花が多いが実が生るのが遅い。

脇芽を摘んで1本に仕立てた個体は、花は少ないが実が生るのが早い、という様子が見られます。

実がとれる時期がズレていいかもしれん。じゅるり。

IMG_0053IMG_0059IMG_0061

オクラーズ。アーリーファイブ、まるみちゃん、赤まるみちゃん、白ひすいが植わっています。

コンスタントに花が咲き、コンスタントに実が生ります。

葉も茂って元気ですね。これも、この後、下葉を整理しました。

毎日、丁度良い実を取ってやらないと、個体が弱る上、硬くなり食べられなくなるので注意して見ています。

IMG_0060IMG_0064IMG_0065

ズッキーニ・ダイナーズ。

非常に大きく、たくましく育っています。葉の白いのは模様で、病気ではないようです。

かぼちゃの仲間なので、受粉が必要です。

温室は訪花昆虫が少ない(いない)ため、人間が受粉してやります。

受粉が出来ている時は実が大きくなります。ダメだと実が黄色くなって枯れてしまうようです。

最近、雄花が咲かなくて、あんまり受粉出来てません。まー、そのうち。

IMG_0069IMG_0070

さつまいも。これは紅あずまだったかな?

徐々に大きくなってきました。良いさつまいもが生ると良いなあ。。。

IMG_0071

キュウリーズ。1号、2号、3号とも、コンスタントに実をならせてくれます。

一度ウドンコ病になりましたが、葉を早目に刈ったり、薬をやったりしたので広がらず、元気にしています。

湿気て寒いといけませんね。時々、泥はねによる病気防止のため、下葉を刈ってやっています。

ある程度の節まで伸ばしたら、頂芽を切って脇芽を伸ばしますが。。。

支柱を超えるくらいになったら切ってもいいなあ。

IMG_0072IMG_0073IMG_0074

今日も素敵なキュウリがなりました。早速冷蔵庫に入れておきました。

IMG_0086

水栽培のミニトマト1号。

一度根ぐされで死にかけ、もうダメだと思っていましたが、復活したので外に出しました。

外にいた方がなんとなく調子良いようですね。窓際だと光と温度が足りないようです。

下葉が薄黄色なのは、一度死にかけたから。上の葉はそうでもないんですけどね。

IMG_0075IMG_0077

つるなしいんげん・サツキミドリ。

コンスタントに生るので、実を次々取ってやります。じゃないと弱りそうな気がします。

今日もこれだけ取れました。少し疲れてきたのか、長い莢が取れなくなってきましたね。

IMG_0083IMG_0085IMG_0084

えだまめ・酒の友。2週間ほど前、無理やり土寄せをしました。

莢がついてきました。もう少し太れば、ほんとうに酒の友になってくれそうです。がんばれ。

IMG_0079IMG_0081

水栽培の野菜たち。窓ぎわなので逆光ですいません。オクラーズ。

徒長はしていますが、水栽培と窓際と相性がいいのか、特に支障なくコンスタントに実がなります。

柔らかくて、くせがなく、美味しいオクラになります。

苗立ての際にかなり大きくしたのも良かったかもしれません。

光が少なくても、トマトやキュウリのように障害が出づらい感じがしています。

IMG_0087IMG_0093

ペットボトルを横にして作った水耕栽培器では、にじいろ菜(不断草)を育てています。

種から水栽培ですが、だんだん大きくなってきました。多少徒長していますが、今後どうなるか。

IMG_0089

ミニトマト2号は、ひょろひょろですが、元気です(ピンボケすいません)。

1号を外に出したら調子良さそうなので、これも外に出そうかなあ。

ミニトマトは光が多い方が調子が良い気がするな。

IMG_0090

きゅうりは一時すっかり葉が枯れ、茎だけになってきましたが、脇芽が出て、葉が広がってきました。

もうダメかな、と思ってたんですが、もうちょっと様子見ます。

最近、暖かくなって廊下の温度も上がったので、調子が良いのかも。

IMG_0091

水耕栽培は、窓際でやってみて、一番相性が良かったのはオクラでした。

他、きゅうり、トマトは光が足りないのか一時寒かったのか、徒長して実もあまり付かなくなってきました。

今後どうなるか、観察してみます。

 

さて、明日には皆帰ってくるかな。お土産話を楽しみにしています。

おるすばん日記でした。

 

 

ますこ

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE