東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【研究室訪問】宮城県仙台第一高等学校・生物部「課題研究打合せ」(4/23)

2015年4月26日 (日)

 この記事を書いているのが、日曜日。出張の途中。前の記事にも書いたように、忘れ物をして出張先へ。最低限のものはあるにしても。いつもあるものがないのは、困ったもの。少なくとも次回の出張からは、持って行くものを、点呼するしかない。。。とうとうこのレベルになったのかと。とおもいつつ、。。。いずれ、やらないといけないことを減らすか、処理能力を回復させるか。「点呼」と言う最終手段と平行して。。。

 そんな前置きはおいておいて、木曜日は福島県立磐城高等学校が研究室訪問金曜日は福島県立福島高等学校への出前講義。そんな木曜日の午後は、科学者の卵養成講座関係の打合せが工学部であり、夕方にかけては、3件の研究室訪問。その最初が、宮城県仙台第一高等学校・生物部。顧問はいつもお世話になっている小松原先生。3月末の科学者の卵養成講座の海外研修では、受講生の毎日レポートを光速で集計。また、イネ、アブラナなどの課題研究をこれまでされてきたのを、こちらでもサポートしてきたという形で。そんなことで、1年生だけでなく、2年生にも新しいメンバーが加わり、今年度は、どんな形で、どんな研究をサポートするのか。高校生の課題研究なので、テーマくらいと思われるかも知れないですが、そこは、綿密に計画を練るのは、大事なこと。というわけで、今年のテーマについて、ここで書くというのは、情報、秘密がダダ漏れになると言うことで、成果を上げて、どこかで、高校生が発表するのをお待ちいただければ。。。何より、高校生らしく、一生懸命やると言うことですので。甲子園の高校野球の選手宣誓のように。。。

 1年間、新しいメンバーと交流ができればと。楽しみにしております。よろしくお願いいたします。

DSCN6786.JPG
 わたなべしるす

 PS. 高校生が来るのと前後して、渡辺の高校の後輩が研究室に。渡辺が出前講義をしたことがきっかけで東北大に。農学部、生命科学研究科でないのは、ちょっと残念でしたが。いろいろなところで後輩が活躍しているというのは、うれしいことで。同じ片平キャンパス。何かでコラボできればと。。。

 PS.のPS. 最後にいらしたのが、科学者の卵養成講座の修了生というか、2期生の学部4年生。大学院は今の大学でなくて、新しいところで心機一転、がんばると。どこかでも書いたような気がしますが、これというスタッフのもとで新しいことをやるのは、よいことかなと。是非、がんばってください。

DSCN0001.JPG

 

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE