東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

微妙な距離

2015年5月13日 (水)

気温も上がり心地よい風が吹いている仙台。
技術補佐員の伊藤です。

今朝の地震は久々にびっくりしました。
東日本大震災後に購入したラジオ型の緊急地震速報機が購入後初めて大音量で鳴り響きました。
このラジオ普段は消音状態なのですが、FMラジオ放送の緊急地震速報が放送された場合のみ拡声放送を行うというもので、購入当初のテスト以来音を聞いたことがなく、若干ホコリをかぶり、存在すら忘れられそうな状態でした。
いざという時のため音量はMAXに設定してあったので、まだ寝ていた娘も飛び起きて机の下に逃げ込むことが出来ました。
私も震災の時は怖くて全く動けなかったのに、今回は揺れの前に避難経路を確保でき、
長男もすばやくヒーターを消してくれました。
(灯油が余っているため未だに朝方ヒーターをつけている我が家。地震がおさまった後長男には「ヒーターには自動消火機能がついているので、ヒーターを気にせずに先に自分の身を守りなさい!」と注意しておきました。)
でも地震はいつどこで起こるかわからないですからね。
東北新幹線が止まり、多くの修学旅行生が仙台駅で足止めされているとニュースで流れていました。
どこにいても適切な行動がとれるように考えて生活しなければと久々に身が引き締まった朝でした。
さてさて、話題は変わって、我が家のGWのご報告を少し。
「最近忙しくてあまり父さんとお話ししていないな。」
の娘のつぶやきに奮起して色々とお出かけしてきました。
まずは、田植え。
お友達の実家の田植えにお邪魔させて頂きました。
DSC08069.JPG
素足で田んぼに入るのも、田植機に乗るのも初めての我が子達。
DSC08063.JPG
DSC08074.JPG
カエルやザリガニ、どじょうなども捕まえて大興奮でした。
また稲刈りの時期にもお邪魔させてもらおうと思っています。
次はいざ山へ!
近いのに訪れたことがなかった青葉の森
青葉山の理学部の更に奥に管理センターがあり、車を止めてちょろっと散策。
一山超えると西道路の愛子側に抜け出て、川も流れています。
DSC02377.JPG
まだ川遊びにはちょっと冷たい様ですが、混雑した街中に出かけるより
のんびり森林浴が出来てリフレッシュ効果絶大。
続いていざ海へ!
地図上の先っぽが大好きな旦那に連れられて久々に先っぽへ。
七ヶ浜の先っぽ?の鼻節神社
最初から目的としていた訳でなく、地図を見てなんとなく行ってみたのですが、
わかりにくい細い道が続いているにも関わらず参拝客にちょろちょろ出会うのは
以前なんだかの漫画の舞台になったからかな。(←帰宅後ネットで検索して判明)
神社の脇の獣道の様な道をしばらく下ると足もすくむ断崖絶壁にたどりつきしばし休憩。
DSC08078.JPG
さらに七ヶ浜の半島の反対側にある多聞山にも足を伸ばしました。
ここの展望広場からは塩竈から出航するフェリーが見えてとても綺麗でした。
DSC08084.JPG
家路につく前に行きに目撃した砂浜で遊びたい!とのリクエストに応えて小豆浜へ。
冷たい水の中、サーファーがちらほら。
吸い寄せられるように子供たちも海へ。
DSC08091-1.jpg
「いや~、すごく楽しそう。GWを満喫出来て良かったね〜。」
と物思いにふけっていると、旦那の大きな笑い声。
引き波に足をすくわれた娘が全身ずぶぬれに、、、。
着替えの持ち合わせもなく裸に私のパーカーを羽織って家路につく娘。
「父さんが、、、笑った、、、」
泣きながら怒りを露にする娘と、さらに声高らかに笑う旦那。
GWで縮まりかけた二人の距離は、遠く遠く離れて行きましたとさ。
いとう

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE