東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】仙台市立泉ヶ丘小学校での出前講義打合せ(5/26)

2015年5月27日 (水)

 午後から5, 6コマ目は、七北田小学校へ出前講義。今でこそ、仙台市も「区」が住所に入る政令指定都市。渡辺が仙台にきた当時は、仙台市、泉市、宮城町などだったのが、いつ頃だったか、青葉区、宮城野区、太白区、若林区、泉区に。政令指定都市になる前を含めると、青葉区、宮城野区、太白区、若林区には、住んだことがありますが、泉区には。。。七北田小学校は、昔の泉市。今の泉区。その七北田小学校から、北に、2つくらいの小学校の校区に行ったところが、泉ヶ丘小学校。小学校の近くには、工業団地のようなものがあり、農学部の学生、助手をしていたときに、伺ったことがある「宮城県赤十字血液センター」が北仙台から泉区のどこかに移動したと、きいてはいましたが、その団地内にあるとは。。。学校から北側を見た方向かと思いますが、河北新報社の新聞の印刷工場だと思うのですが、そんなものも見える泉ヶ丘小学校

DSCN7099.JPG 今回、この小学校で出前講義を行うきっかけを頂いたのが、河北新報社と日本エレクトロンがサポートしている小学校への出前授業「楽しい理科のはなし」に、お誘いを頂き。。。光栄の限りです。正確に記憶できてないのですが、昭和50年頃に近くに団地ができた関係でできた小学校のようですが、渡辺が子供の頃に通っていた小学校を思い出すような作りで。昔は、1Fの玄関に近いところに、校長室、職員室というのがあって。。。今は、2Fに校長室、職員室というのが多くなり。。。昔の小学校になれていた渡辺には。。。年なのでしょうか。。。

DSCN7097.JPG 前置きが長くなりましたが、玄関のところには、welcome boardがお迎え。打合せの時からこうしてお迎え頂けるのは、本当にうれしいことです。ありがとうございました。打合せでは、河北新報社の佐藤様から、本プログラムの趣旨などを説明頂き、渡辺からは講義内容の「キャベツとブロッコリー」のpptを使いながら、植物の生長、形態変化などを考えながら学ぶ「理科」と言うことで、教えるというのとは、少し異なると。打合せ会議にごっしょ頂いた先生の中に、七北田小学校でお世話になった先生にお目にかかることができ、さっきまでの七北田小学校での講義の延長のようというか、安心して出前講義に伺えるなと。。。実際の講義を行う当日は、自由参観の日に当たっていることから、講義をする場所、保護者の方の参加など、これまでの出前講義で行ったことがあるいくつかのパターンをご紹介して。。。よりよいものになればと思います。

 打合せのあと、曽根校長先生とこちらのこれまでの出前講義、研究内容、昨今の教育問題などについて、少しお話しできる時間を頂きました。学校の周りは、ちょっとした雑木林になっており、団地、工業団地の近くとはいえ、自然にも恵まれたよい場所でした。1ヶ月ちょっと先ですが、楽しみになってきました。最後になりましたが、本企画を頂戴しました、河北新報社の佐藤様、泉ヶ丘小学校・曽根校長先生をはじめとする関係の先生方にこの場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。実施当日まで、しっかり連携して、本企画が子供たちの理科だけでなく、普段の生活を含めて、何かのきっかけになるようなものにできればと思います。ありがとうございました。

DSCN7098.JPG
 わたなべしるす

 PS. 先日、片平丁小学校への出前講義の打合せの折に、ご一緒頂いた宮城教育大・内藤先生のことを曽根校長先生がご存じと。。。100を超える小学校が仙台市内にはあると言うことを考えると、やっぱり世の中狭くできています。と言うか、びっくりです。

 PS.のPS. 河北新報社と日本エレクトロンがサポート頂く夏休みイベントにも、参加することに。日程は、8月21日(金)。常禅寺通りのエレクトロンホール(旧宮城県民会館)。その案内については、また、時間を見つけて、このHPから広報しますので。

 

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE