増子@夏の妊婦ライフ、です。
仙台は梅雨が明け、猛暑日が続いています。
今日は日なたで37.8度だったそうです(by. TBC気象台・空を見上げよう)。
さて、小・中・高校生は夏休みに入ったみたいですね。
近所でも、夏プールに通う小学生を見かけるようになりました。
大学の学部学生は、丁度テスト期間中。
学生バイトさんたちも、テストで大変みたいです。
梅雨明けと同時に渡辺サブグループは来客ラッシュでした。
以下、簡単にプレイバック!
去年まで当グループに所属していらしたお二方です。
大掃除をする朴さん ![]() |
大掃除をする諏訪部さん ![]() |
現在も渡辺グループと共同研究をしており、その関係で来訪されました。
さっそく、実験に議論に勢力的に活動されていました。
諏訪部さんは本日まで、朴さんは月末までいらっしゃいます。
個人的にはもうすぐ産休に入るので。。。
恩あるお二人とお話出来る機会を得、とても嬉しかったです。
これでもう思い残すことはありません(泣)
火曜日、宮一高の生徒さんが実験しにいらっしゃいました。
真剣に課題に取り組まれる姿、流石でした!
夏休みの宿題も頑張ってね。
水曜日、宮一高の生徒さんと生物の小松原先生が、コアSSHアブラナコンソーシアムの打ち合わせにいらっしゃいました。
先日の来訪時は温室のキャベツを熱心に観察されていましたが、7月中旬の研究会を踏まえて今後の予定など、渡辺先生と熱心に議論されていました。
秋から本格始動とのこと。頑張ってください!
日差しも強くなり、イネチームのメンバーが日焼けし始めると、夏の本格到来を感じます。
今年もサンプリングのお手伝いを始め、出来るサポートで頑張っていこうと思います。
そろそろ引き継ぎもします。。。
増子(鈴木)