7/6の渡辺先生の記事にも触れられてますが、生命科学研究科院生会主催フットサル大会が行われました。
普段、各キャンパスに散らばっている生命科学研究科が一同に会す、貴重な交流の場です。
理学部3年生のチームも参加し、研究室決定の参考になるよう企画されています。
例年ソフトボール大会でしたが、今年から新しい試みでフットサルになりました。
好天に恵まれ、前日の雨でグラウンドも柔らかい良い状態でした。
日差しが非常に強い一日、雨の予報が覆りました。
午前はリーグ戦、総当たりで4試合行いました。
ここから、成績により上位と下位のトーナメントに分かれて、最終的な順位が決まります。
強い日差しの中、ひたすらボールを追いかける一同。
経験者が多いラボに苦戦を強いられますが。。。まだだ、まだ終わらんよ!
女子参加ハンデの特別ルールにも助けられ、無事1勝を挙げることができました。
試合で汗をかいた後は、バーベキューで栄養補給!
河原にて、薪で火を起こし、鉄板を置いて肉や野菜を豪快に焼きました。
須藤くん、曽根さんのお手製おにぎり、前田くんのごはん提供、ありがとう!
焼肉と米のバランスが最高で、午後からの試合も頑張れそうです。
東谷研から提供の焼きそば、焼うどんもおいしく頂きました。
ありがとうございました。
午後の試合には残念ながら負けてしまいました。
しかし、他チームの助っ人に行ったり、審判をしたり、熱戦を観戦して歓声を上げたり。。。
最後まで天気が持ち、楽しく一日を終えました。
優勝は、南澤研合同チームでした。おめでとうございます!
今回、企画・運営してくださった院生会の皆さん、ありがとうございました。
また、運営の仕事から、打ち上げセッティング等、M1の曽根さんはじめ、担当の皆、お疲れ様でした。
フットサル大会終了と同時に降り出した雨は、金曜夜から土曜日にかけて非常に強くなるとか。
落雷や突風にご注意くださいね!今年の七夕は雨になりそうですね。
増子