東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【研究室訪問】コアSSH参加に連動した香川県立観音寺第一高等学校、石川県立小松高等学校、福井県立高志高等学校、来訪(7/6)

2012年7月 6日 (金)

 明日からのコアSSH(アブラナコンソーシアム)参加の途中下車で、3つの高校が研究室訪問をしてくれました。今日は、研究科の研究室対抗の「フットサル大会」でしたが、渡辺は、お休みさせてもらって。。というより、戦力にはならないでしょうから。。。ヤジ将軍はできますが。。。

 午前中は、運営指導委員も仰せつかっている、観音寺第一高等学校。6/22にも、講義と運営指導委員会で伺ったばかりでした。生物系の研究室の見学は初めてだったようで。また、キャベツなどを栽培した経験もないようで。研究室ある様々な機器を見て、ガラス室のキャベツ、ブロッコリーなど。。先日片付けの途中のを一部保存してもらって、。。これから、アブラナの研究する上では、いくらかの参考になったのではと思います。

DSCN3110.JPG 午後からは、北陸(石川県、福井県)の2校。小松高等学校、高志高等学校。小松高校にはこの春も2回ほどおじゃましました。また、来月のダイコンコンソーシアムでもお会いするかと。高志高等学校とは、アブラナコンソーシアムで、これまでもお会いしていました。午前と同様に研究室を見学してもらい、そのあと、ガラス室のアブラナの観察。小松高校の生徒さんたちは、ダイコンの栽培はしているようですが、キャベツ類は初めてのようで。。。カリフラワーとブロッコリーの違いをかなり観察していました。

DSCN3138.JPG 明日からのアブラナコンソーシアムでも、実験、講義などで、また、議論ができればと思います。


 わたなべしるす

 PS. 月末のオープンキャンパスに伴う研究室公開についても、お話ししておきました。ぜひ、いらしてください。

 PS.のPS. 研究室訪問の前後に、津波の被災地を見学したとか。。。いろいろな意味で学ぶことがあったのでは。。

DSCN3156.JPG



≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE