台風は夜中に雨を降らせて、日中はまた、夏が戻ってきたような暑さです。。。いつになったら秋らしくなるのか。本当に待ち遠しいです。。。そんなで、10月が始まりましたが、10月最初は、木町通小学校の3年生に出前講義で始まりました。先月は5年生対象でしたが、今日は、3年生。3年生はヒマワリの種を植えて、栽培して、種ができるまでを観察してます。その最後の種ができたとき、花にはいくつの種があるのか。実は、ヒマワリは、「キク科」なので、小さな花の集合体。これを説明しようと、質問をしたら、こたえてくれた子供さんも。。。感動でした。で、講義では、グループに分かれて、花の中に種がいくつあるか、最初に予想をして、そのあとに、実際に数える。という講義でした。
各クラス、グループごとで、同じように説明しても、少しずつ数え方が違う。見ていて、その多様性に感動でした。すごかったグループは、あっという間に、自分たちが数えるヒマワリの1つの花の種を数えきって、合計4個の花分、種の数で、1,500個以上数えていたのは、感動でした。もちろん、大きな花を数えて、1,500個くらいあるのも。3年生全体で数えたのを平均して、どれくらいの種が、花の中にあるのか、わかったのではないでしょうか。クラスの先生だけでなく、教育実習の先生、また、途中からは、校長先生も見学にいらして。。。
講義の最後は、質問コーナー。ハエトリソウのこと。1つの花にはどれくらい種があるものなのかなど、たくさんの質問があり、時間内に収まらず、あとは、質問、お手紙でということになりました。
木町通小学校では、恒例の一緒に給食。たくさんの質問をもらいながら、楽しく交流できました。最後に時間のとることができた3-1のクラスのみんなと写真を。他のクラスとの時間がとれなかったのは、残念で、申し訳なかったです。
最後になりましたが、熊谷校長先生、教務の熊谷先生、佐藤先生を初めとする3年生の先生方、ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。次は、4年生に「ウリの仲間」の講義ができればと思います。
わたなべしるす
PS. 木町通小学校に、愛媛県今治市「常盤小学校」の5年生が一生懸命育てました。被災地の人に元気になってほしいと送ってくださいました。大きなポスターと、常盤小学校の子供たちからの手紙を見つけました。前に、七北田小学校に出前講義をしたときに、少し紹介したことがありましたが。。。とてもうれしかったです。このようなことで、今治と仙台とがつながり。。。ジャガイモは、給食の「カレーライス」として食べたということでした。とてもおいしかったと。。。
各クラス、グループごとで、同じように説明しても、少しずつ数え方が違う。見ていて、その多様性に感動でした。すごかったグループは、あっという間に、自分たちが数えるヒマワリの1つの花の種を数えきって、合計4個の花分、種の数で、1,500個以上数えていたのは、感動でした。もちろん、大きな花を数えて、1,500個くらいあるのも。3年生全体で数えたのを平均して、どれくらいの種が、花の中にあるのか、わかったのではないでしょうか。クラスの先生だけでなく、教育実習の先生、また、途中からは、校長先生も見学にいらして。。。
講義の最後は、質問コーナー。ハエトリソウのこと。1つの花にはどれくらい種があるものなのかなど、たくさんの質問があり、時間内に収まらず、あとは、質問、お手紙でということになりました。
木町通小学校では、恒例の一緒に給食。たくさんの質問をもらいながら、楽しく交流できました。最後に時間のとることができた3-1のクラスのみんなと写真を。他のクラスとの時間がとれなかったのは、残念で、申し訳なかったです。
最後になりましたが、熊谷校長先生、教務の熊谷先生、佐藤先生を初めとする3年生の先生方、ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。次は、4年生に「ウリの仲間」の講義ができればと思います。
わたなべしるす
PS. 木町通小学校に、愛媛県今治市「常盤小学校」の5年生が一生懸命育てました。被災地の人に元気になってほしいと送ってくださいました。大きなポスターと、常盤小学校の子供たちからの手紙を見つけました。前に、七北田小学校に出前講義をしたときに、少し紹介したことがありましたが。。。とてもうれしかったです。このようなことで、今治と仙台とがつながり。。。ジャガイモは、給食の「カレーライス」として食べたということでした。とてもおいしかったと。。。