東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】今治市立桜井小学校「キャベツとブロッコリー--何が同じで何が違うの???--」(2012年度ふるさと出前授業-6、11/8)

2012年11月 8日 (木)

 前日は、旧越智郡の島嶼部の吉海小学校伯方高等学校。2012年度ふるさと出前授業も折り返しになりました。この日は、渡辺が通っていた桜井地区の小学校。昔は、桜井小学校だけでしたが、渡辺が5, 6年生の頃から、団地が大きくなり、渡辺の学年はずっと、4クラスでしたが、1年生などは、6クラス以上あったような。そんなこともあり、小学校を卒業してしばらくして、桜井小学校桜井小学校と国分小学校に。桜井小学校に通っていた頃と変わらないのは、校庭にある「ユーカリ」の木。いつも時間がなくて、ゆっくり見ることができなかったのですが、久し振りに校庭にも。とても懐かしかったです。今でも思い出す校歌。「さくら、さくら、桜井の小学校の子供らは、すこやかに、うるわしく、きっぱりと、おおらかに、いにしえの奈良の都に咲く花の、におう、ひかりと。。。。。」という、1番の歌詞は、頭に残っています。2番以降が出てこなかったので、体育館で見つけた歌詞の写真も。そういえばそうだったと、頭の中で歌っていました。

DSCN4505.JPG
DSCN4572.JPG 講義では、最初に武本校長先生から、「桜井小学校の卒業生で、皆さんの先輩になる方です。」と紹介されたときには、緊張しました。こちらから、昔から変わらない、ユーカリの木の話と、今は、低学年の子供さんたちが、勉強をしている昔でいう、「新校舎」が6年生の時にできた話から始めました。こんなことをしゃべると、自分が小学生のことを思い出して、思わず。。。となりかけました。

DSCN4525.JPG あわてて、トマトの生長を絵に描いて、説明。そのあと、キャベツとブロッコリーのそれぞれの話。キャベツの花を見たことある子供さんも。さすが、桜井小学校。では、キャベツとブロッコリーを一緒にしたら、どんな植物ができるか。15のグループに分かれて、こちらが、小学校の時のことなどをしゃべった関係で、絵を描く時間が少し短くなったかもしれません。それでも、プレゼンの時間を30minくらいは。プレゼンもしっかりしていて、自分の小学生時代と比較して、すごいと感動しました。自信にあふれていて。最後に、いつものように、科学的にこういうことは起きえる。でも、これはおかしいということを。理科の答えは1つかもしれないけど、科学的にはOKという話も。このあと、吉海小学校と同じように、世界に向けて発信ということで、集合写真。

DSCN4517.JPG
DSCN4527.JPG
DSCN4551.JPG
DSCN4560.JPG 体育館からの帰り道でユーカリの木を見ていたら、「サインしてください。」と。今回の出前講義で初めての「サイン会」。うれしいですね。母校でのサイン会。ここだけでは時間が足りず、給食のあとにもサイン会。

20121108桜井小 (20).JPG 帰る前に、きれいに栽培されたキクの花、昔からあったけど、小さくなった築山、小さくなった池の写真も。とてもなすかしかったです。

DSCN4571.JPG
DSCN4566.JPG
DSCN4575.JPG 最後になりましたが、桜井小学校校長・武本先生、田邊先生、矢野先生、6年の先生をはじめとする関係の先生方に、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。今後ともよりよい連携ができればと思います。よろしくお願いいたします。


 わたなべしるす

 PS. いつもなら、この記事をあげるのは、出前講義が終わってすぐに。ところが、今日は、今回の「ふるさと出前授業」のorganizerの美須賀小学校校長・高橋先生が今回の出前講義関連の小学校の先生に声をかけて頂き、「渡辺を囲む会」という形で、交流会を。ありがたい限りです。会の始めと終わりには、これまでお世話になった小学校の校長先生方から、身に余るお褒めの言葉を。。。こういうのを穴があったら入りたいということだろうと。。。本当にありがとうございました。27名の先生、関係者にご参加頂き、今治と仙台をつないだ、常盤小学校のジャガイモ栽培のお世話になっていた「村上さん」ともお目にかかれました。来年度以降もこうした交流ができればと思います。こちらからも話す機会があり、これまでのお礼、自分がここまでなったのも、今治での教育、理科教育のおかげと。。。本当に感謝です。また、来年もよりよい出前講義ができればと思います。よろしくお願いいたします。

 PS.のPS. 先の囲む会の中で、今治のFMラジオ「FMラヂオバリバリ」の「朝の番組 すっぴん小町 8:00~10:30 パーソナリティー ナナさんの番組」で、渡辺の出前講義のことを、投稿頂き、HPに書かれている常盤小学校での出前記事を読んでいただいたそうです(11/7の10:15ころから10 minくらい紹介)。さらに、愛媛新聞の道標のことも。。。こうした、渡辺の活動をFMラジオに投稿頂き、ありがとうございました。さらに、活動が広がることを楽しみにしております。ありがとうございました。

DSCN4586.JPG PS.のPS.のPS. やっぱり、自分の母校。記事がずいぶん長くなったこと、お許しください。それから、写真のuploadの画質がよくないようです。近日中に調整します。お時間を頂ければと。。。












≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE