昨日まで錦江湾コアSSHなど、九州でした。また、昨日の夕方には、三陸沖でM7クラスの地震が。出張先にいるときに、これだけ大きな地震があるのも。。。電話での連絡がしばらくつかず、落ち着かないものです。研究室に戻って、無事なのを見ると、ほっとしました。あとは、週明けにlab memberとあって話ができれば。。。時間があった頃は、「3/11からという記事」を書いていたのですが、時間がなく。。ただ、毎月11日前後に揺れていたのを思い出し、危ない頃だったのかもしれません。なんとかは、忘れた頃にやってくるともいいますし。あと、昨年の3/11の2日前の3/9に前震というのがあったというのも、ニュースや心配を頂いたmailにあったので、明日は、少し気をつけておかないと。。。と思ったりしつつ。
本題の「科学者の卵」。前回は、日本植物生理学会との共同開催。オープン参加もありというこれまでとは違った形式。今回は従来通りで、渡辺が毎年担当しているキャリア教育。ちょうど、昨日、錦江湾コアSSHで講義した内容と同じversionのもの。時間的に余裕がなかったのに、少ししゃべりすぎたのかもしれません。いつものように小学校から現在までの自分を振り返り、その節目節目で何をどう考えたのか、また、高校生として、何を学ぶことが大切なのか、出前講義などであちこちに出かけて、今の高校生に何が必要と感じているのかなど。受講生も1, 2年生ですが、受験というのが目の前に少しは見えてきたのではと思っています。その意味では、どれかのスライドは、自分にとって、何かの刺激になったのではと思っています。進路を考えるきっかけ、こんなことをやりたいと思うきっかけ等々。
今回の講義で感動だったのは、かなりの種類のあやとりができる受講生。すごかったです。このレベルの聴講生に会ったのは初めて。こちらもできないというか、忘れていたものを思い出したり。とてもすばらしいですね。
わたなべしるす
PS. あすは、福島高等学校コアSSH事業で、実験と講義で福島市内に伺います。お知らせの通り。今度は小学生に講義ができるのを楽しみにしつつ。。。卵の受講生にも明日、参加するという方も。うれしい限りです。
PS.のPS. 前半は工学部の浅井先生の飛行機の話。子供頃に紙飛行機はたくさん作りました。いきものの話も出てきて、楽しかったです。何か共同研究のようなことができればと思った次第です。ありがとうございました。
本題の「科学者の卵」。前回は、日本植物生理学会との共同開催。オープン参加もありというこれまでとは違った形式。今回は従来通りで、渡辺が毎年担当しているキャリア教育。ちょうど、昨日、錦江湾コアSSHで講義した内容と同じversionのもの。時間的に余裕がなかったのに、少ししゃべりすぎたのかもしれません。いつものように小学校から現在までの自分を振り返り、その節目節目で何をどう考えたのか、また、高校生として、何を学ぶことが大切なのか、出前講義などであちこちに出かけて、今の高校生に何が必要と感じているのかなど。受講生も1, 2年生ですが、受験というのが目の前に少しは見えてきたのではと思っています。その意味では、どれかのスライドは、自分にとって、何かの刺激になったのではと思っています。進路を考えるきっかけ、こんなことをやりたいと思うきっかけ等々。
今回の講義で感動だったのは、かなりの種類のあやとりができる受講生。すごかったです。このレベルの聴講生に会ったのは初めて。こちらもできないというか、忘れていたものを思い出したり。とてもすばらしいですね。
わたなべしるす
PS. あすは、福島高等学校コアSSH事業で、実験と講義で福島市内に伺います。お知らせの通り。今度は小学生に講義ができるのを楽しみにしつつ。。。卵の受講生にも明日、参加するという方も。うれしい限りです。
PS.のPS. 前半は工学部の浅井先生の飛行機の話。子供頃に紙飛行機はたくさん作りました。いきものの話も出てきて、楽しかったです。何か共同研究のようなことができればと思った次第です。ありがとうございました。