この頃の仙台は穏やかな日が来たと思いきや暴風が吹き荒れ,また気温が下がり,上がり・・・
とコロコロ天気が変わります.
先日片平キャンパスの桜開花宣言がなされましたが,日ごとに満開へ近づいています.
一気に桜色に染まる風景を見ると,春が来た~と実感しますね.
海外での春の風景はなんだろうと考えてみたところ,数年前に訪れたオランダの風景を思い出しました.
オランダはチューリップで有名ですが,それ以外にもヒアシンスやスイセンなど,
色々な球根植物の一大産地です,
あの花の絨毯は本当に圧巻でした.


写真ではいまいち伝えきれないのが残念.
オランダはまた行きたいなと思う土地のひとつです.
所変わって日本の我が家のベランダで育てているムスカリももうすぐ咲きそうです.
昨年花が終わったあと放ったらかしていたのですが,今年も蕾をつけてくれました.

長期不在時は管理が大変ですが,わたしにとって植物は生活に欠かせない存在です.
今年はもっと花を増やしてカラフルな部屋にしたいなあ・・
そんな私の夢は縁側のある家で庭づくりを楽しむことなのですが,
現実的な今年度の目標としては
「メリハリをつける」
としました.
同時並行する作業が多いので,各々の処理に最適な時期を見極めてもっと効率よく
進められるようになりたいです.その他,メンバー紹介の欄にも書きましたが,
「よく学びよく遊ぶ」も実践したいと思います.
こちらもメリハリをつけるという目標の一環です.
さか