こんにちは、M1の辺本です。
ラボにやってきた、ちょっぴり面白い食べ物を紹介します。
まずは、プラズマ乳酸菌!
先日、曽根さんが買ってきてくれました。

え、プラズマ!?なんだとぉー!?
まさか乳酸菌にプラズマを!?それともプラズマを発生する乳酸菌!?
とかなり興奮してワクワクしたのですが、調べたところ・・・
プラズマ乳酸菌はチーズ発酵に使われる菌の仲間で、自然に存在するようです。
私たちの体を守る免疫細胞に「働け!」と指示する司令塔がいます。
この司令塔は、ウイルスがいないときは普段眠っているのです。
ここで、プラズマ乳酸菌の登場~
プラズマ乳酸菌は、なんと、この眠っている司令塔に働きかけて、
ウイルスがいない状態でも、指示を出すようになるのだそう・・・
プラズマ乳酸菌によって、ウイルスがいなくても司令塔が働き、免疫力がアップするのですね。
素晴らしいですね。是非みなさんも飲んで、免疫力を高めましょう。
私も飲んでみましたが、牛乳のようにサラサラしていて飲みやすいです。
プラズマ乳酸菌の詳細は、キリンのHPに載っているので、見てみて下さい。
そして、Mini Bit モヒート味!

モヒート味のチョコ!?なんじゃこりゃーと、あまり期待できず・・・
でも食べてみたら、美味しいミントチョコでした。ライムの香りもいいですね。
夏に売れそうだなぁと思ったら、昨年の夏に新発売された商品でした。
最後に、QIAstella!


待ってましたー!QIAGENの名物お年始。 私がナベ研に入る前から、気になっていたカステラです。
ネットで調べていたら、ナベ研ダイアリーに「QIAstellaが届きました」とあり、
「渡辺研究室ではQIAstellaが食べられる~♪」と興奮したのを覚えています。

カットして皆で食べました。
どんな味がするのだろうと思いましたが、普通の美味しいカステラでした。


私はウーロン茶と一緒に。 この313茶王は、科学者の卵養成講座事務局の白戸さんから頂いたものです。 年末に台湾の友人を訪ねて、台湾に行ってきたそうです。良いですね~私も旅行に行きたい!
このお茶、5回程お湯を入れて飲めます。後味がさっぱりしていて好きな味わいなので、1人でガブガブ飲んでしまいます。
では、おかしなおかしの紹介でした。
M1 ナベ