東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

名も知らぬ、、、

2014年6月 3日 (火)

ここ数日暑い日が続いていますね。

週末に息子をちょっと無理させてしまい熱を出してダウン。

やはり休息と水分補給は大事だなと反省している技術補佐員の伊藤です。


毎日職場の階段を上り下りする際に何となく気になっている木がありました。

面白い形の花をつけ、不思議な実がなる木。


DSC00618.jpg

なんという名前だろうと気になりつつも一年間過ごしていましたが、今日ついに名前を調べてみました!


モクレン科ユリノキ属「ユリノキ(百合の木)」

学名:Liriodendron tulipifera


葉はカエデのように手のひらを広げた形で、ちょうど今が開花時期。


DSC00594.JPG


下から見上げると花の存在にはなかなか気づかないのですが、


DSC00592.jpg


3階の窓からがベストポジション。

可愛らしいチューリップのような形をしていて、淡黄緑色の花弁にオレンジ色の斑点があるのが特徴です。


DSC00606.JPG

DSC00616.JPG


果実や種も面白い形をしているので、一年を通して撮影してDiaryに載せようと思います。


直接見たいという方は、ぜひ研究室までお越し下さい。

何度も言う様ですが、3階の窓からがベストポジションです!


名前が判明し、もやもやしていた私の心も、今日の空の様にスッキリ。


いとう

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE