こんばんは、M2の辺本です。
今日、生命科学研究科の避難訓練がありました。
サイレンがなって安全確認をした後、ヘルメットを着用して避難します。
小学校で習った「おかし」をちゃんと守ってねーと言われたので気を付けてみました。

まず、おかしの「お」は、押さないですね。
小学生の時は思わず友達を押してしまったこともあったのですが、
もう大人になったので、そんな人を押すなんてことしません。
ということで、おかしの「お」は余裕でクリア。
次、おかしの「か」は、駆けない。
ゆっくり歩いて行ったのですが、
そう言えば避難が完了する時間を計っていたっけ?
という話になり、後半は小走りになってしまいました。
おかしの「か」はギリギリok?あ、ダメかな。
最後、おかしの「し」は、しゃべらない。
しゃべらずに避難するなんて余裕だと思っていましたが、
ラボから出て早速、隣のラボの三苫さんに
「ねーねー、しゃべっちゃだめなんだよー」と話しかける私。
おかしの「し」、即アウト。
まだまだ意識が足りませんね。

さて、人数確認も無事終わって、一安心。
今年はAEDの講習があったそうですが、
人数制限があったので、私達はラボへ帰りました。
去年は消火器や、オリローなど色々楽しんだのですが、
今回は何もせずに終わってしまいました。
だって、寒いんだもの。
そうそう、仙台、寒くなってきましたよ。
この時期は寒暖の差が激しいので、体調を崩す人も多いのでは?
我がラボでも体調を崩す人がチラホラ・・・
実は、私も風邪っぽいのです。先週末から風邪っぽいのです。
先週、なべさんからミドリの汁を戴し、薬も飲み、栄養剤も飲み、
元気になったうような気がしていたのですが、気がしていただけだったようです。
あ、実はなべさんオススメの梅醤姜番茶を作ってみたのですよ。
久しぶりに食べる梅干しが美味しくって、
頭の中で番茶と混ぜてみたら美味しそうじゃんと思ったのですが・・・
実際は、とんでもない味でした。何だろう、あれは。
衝撃すぎて、味を覚えていません。

みなさんも体調には気を付けてくださいね。
それでは!
M2 ナベ