東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

2008年9月の記事です。

新しいホームページにして、1年がたちました。

2008年9月18日 (木)

渡辺が仙台に着任してから、3.5年ほどですが、ちょうど、1年ほど前に、今の形式のホームページに改訂しました。
様々な方から、この日記を楽しみにしているなど、ご意見を頂いております。少しでも改善し、情報発信できればと思います。

そういえば、先月の出前授業で高校生の生物の教科書、資料集を見せてもらい、こんなことも学習しているのだと。。。。かなり感動したのと、へーーと思うことがたくさんありました。その中に、マツヨイグサのことがありました。マツヨイグサは、Oenothera属だったように思うのですが、配偶体型の自家不和合性で、1900年代の初めの頃に遺伝学実験がされていて、今は忘れ去られている材料かもしれません。と思っていたら、ちょうど、学内に植物があり、写真を撮りました。最近のデジカメは簡単ですが、結構、きれいにとるのは難しいと痛感しました。。

まあそんなわけで、よそ道にそれましたが、研究室がこれからもがんばれるように、また、ご支援いただけるように、さらには、「マツヨイグサ」のように忘れ去られないようにするためにも、よりよい情報発信をしたいと思いますので、ご期待ください。

わたなべしるす

ページの一番上へ

そういえば、昔の講義で聞いたような名前「しかくまめ」

2008年9月 8日 (月)

出前講義などを行い、夏休みをとったおかげで、ずいぶん、名古屋以西で過ごしました。今年の猛暑はほんとすごいと実感しました。ゲリラ豪雨とか言う雨にも出会いました。その合間に、「しかくまめ」という、不思議な植物に出会いました。そういえば、20年近く前(??)の作物学の講義で習ったような。。。。webで調べると亜熱帯向けのマメ科作物らしいです。。。全く覚えていません。見たところ、マメ科の花なのは理解できましたが、はじめて見たような気がしました。少なくとも植物体としては、。そんなものが、沖縄ではなく、四国でも普通に栽培できると言うことは、地球温暖化なのでしょう。きっと。。。。

まあ、どこかできいたことがあるというのは、最近記憶が定かでなくなりつつあり、多くなりました。先週の金曜日にもフランス・リヨンのENS LyonのProfessor Matasという方がきて、いろいろな意見交換をしました。15年ほど前に、その研究所に行って、講演をして、そのあとに、とある、自家不和合性関係のlabに連れて行かれて、1hrほど、あれこれと聞かれて、十分に答えることもできず、うなずいていた、悪夢を思い出しました。。。。さすがに今回は、「Yes...」だけでは、まずいので、こちらの言い分もあれこれといったつもりだったですが。。それなりに納得してかえったのは良かったですが、さすがに疲れました。こちらが。。もしかしたら、フランス・リヨンと国際交流が始まるのかもしれません。

フランスといえば、欧州でも立派な農産物輸出国。日本の食糧自給率が40%とか言う状態の昨今、この連携は実りあるものになるのかもしれません。という気がしてきました。どうなのでしょうか。。

わたなべしるす

ページの一番上へ

FESPB2008(ヨーロッパの植物生理学会)に参加してきました

2008年9月 1日 (月)

皆様、こんにちは。岩手大学の21世紀COEプログラムで研究員として採用されている風間です。8月17日から8月22日まで、フィンランド・タンペレで開催されていたFESPB2008(ヨーロッパの植物生理学会)に参加してきました。
 まず、タンペレという都市ですが、フィンランドでは第三の規模の都市だそうです。ただ、そんなに大規模な感じはしなくて、こじんまりとした都市でした。観光都市というよりか、工業都市のようです。ただ、街中にはムーミン(フィンランド生まれのキャラクター)に関する博物館もあるようです(残念ながら、僕は行けませんでした。。。)。
 学会自体は、生理学会というだけあってストレス関係・病理関係・ホルモン関係を題材にした研究がやはり多かったです。実際に演題数を比較したわけではないので、分からないのですが、日本の植物生理学会より規模は少し小さな感じを受けました。
また、レクチャーを受けていると、バイオ燃料と食料不足の問題を解決するための農学的な研究がさまざまな視点から行われているのを感じることができました。エネルギーと食料は、生きていく上でなくてはならないものなので、その二つの問題に対する自分なりの考えを探りながら研究を進めていかなくてはいかないのでしょう。
 写真は、学会が行われたタンペレホールと、学会最終日の昼食です。フィンランドでは、お肉料理に写真のようにベリーのジャムを付けあわせるそうです。最後の写真は、マーケットでの風景。色とりどりの野菜・ベリー・キノコが山のように並んでいます。

風間

ページの一番上へ

diary Top1

ARCHIVE